下水道を使い始めるとき
水洗化工事について(各種制度について)
水洗化の工事は、市が指定した「鹿沼市下水道排水設備指定工事店」(指定工事店)でなければ施工することができません。
また、申請手続きや関係書類の作成なども指定工事店が行います。
指定工事店以外の業者に依頼したり、無届け工事をしたりしますと、市条例による罰則などがおこりますのでご注意ください。
※ 指定工事店は、下水道排水設備指定工事店のページをご覧下さい。
水洗化工事の手続きの流れ
- 申請者(市民)は指定工事店へ工事の申し込み
- 指定工事店は市に申請(排水設備等計画確認申請書)
- 市は指定工事店へ確認書を交付(排水設備等計画確認書)
- 指定工事店による工事の施工をし、工事完了後に市に届出(工事完了届)
- 市による完了検査をし、排水設備等検査済証及び排水設備等番号標を交付
- 申請者(市民)は市に使用開始の届出(公共下水道使用開始届)
※ 申請書様式は下水道関係申請書のページからダウンロードできます。
水洗便所設置資金補助金について
供用開始告示から3年以内に、くみとり式便所を水洗便所に改造又は浄化槽を廃止して公共下水道に接続させる工事をした場合、13,500円の補助金を交付します。
●補助の対象
- 処理区域内における建築物の所有者又は占有者であること。
- 下水道事業受益者負担金に滞納がないこと。
- 供用開始告示から3年以内の区域内であること。
- 鹿沼市水洗便所改造資金を借受けていないもの。
※詳細は企業経営課料金係にお問い合わせください。
補助金の申請は指定工事店とご相談ください。
水洗便所改造資金貸付について
水洗便所の改造資金を最大40カ月以内の償還期間で貸し付けします。
工事内容 | 貸付金額 |
---|---|
くみとり式便所を水洗便所に改造して 公共下水道に接続させるための工事 |
便所が1カ所の場合26万円以内 便所が2カ所以上の場合44万円以内 |
浄化槽を廃止して 公共下水道に接続させるための工事 |
14万円以内 |
貸付要件
- 処理区域内における建築物の所有者又は占有者であること。
- 市税および下水道事業受益者負担金に滞納がないこと。
- 自己資金のみでは工事費を一時に負担することが困難であること。
- 十分な償還能力を有すること。
- 確実な連帯保証人があること。
※詳細は下水道課料金係にお問い合わせください。
返済方法
- 貸付をした翌月から月割返済です。
- あなたの指定した市内に支店のある金融機関(郵便局を除く)の口座から、毎月振替させていただきます。
貸付金の申し込みの手続きは、指定工事店とご相談下さい。
問い合わせ先
- 水洗化工事について
上下水道部 下水道課 下水道整備係
電話 0289-65-3607 - 補助金・貸付について
上下水道部 企業経営課 料金係
電話 0289-65-3697
掲載日 令和3年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道部 下水道課 下水道整備係
住所:
〒322-0061 栃木県鹿沼市千手町2599(水道庁舎)
電話:
0289-65-3607
FAX:
0289-63-0246