令和5年度鹿沼版地域おこし協力隊を募集します!
募集概要
鹿沼市では地域資源を活かしたまちづくりを推進するため、粟野地域を拠点に制作活動や教育普及事業、地域の芸術活動支援を行いながら、市民とともに地域活性化に取り組んでいく人材を求めています。
業務概要
(1)地域芸術活動支援
(2)市民への教育普及活動
(3)地域に根差した制作活動
(4)粟野地域の文化・芸術的な特色を活用した芸術活動
主な活動場所
旧粟野中学校特別教室など
募集人員
1名
任用形態
業務委託契約(市との雇用関係なし)
契約期間
委嘱日(令和5年4月1日)以降、契約日から令和6年3月31日までとします。ただし、活動状況や実績に応じて委嘱した日から起算して最長3年まで延長できます。
(隊員としてふさわしくないと判断した場合等、契約期間内であっても、その職を解くことができるものとします)
※その他詳細は、募集要項をご確認ください。
募集要項(※必ずご確認ください)
申し込み方法
受付期間
令和5年2月6日(月曜日)から2月28日(火曜日)(必着)
提出書類※提出された書類は返却しません
鹿沼版地域おこし協力隊応募申込書(様式第1号)(docx 18 KB)
- 履歴書(任意書式)
- 住民票の写し(現住所のもの)
※メールで応募の場合は応募期間内に別途郵送するか、スキャンデータを送付すること。スキャンデータを送った場合は、二次選考の際に改めて住民票の写しを提出すること。
- レポート(任意書式)
レポートテーマ:「志望理由と地域活動に活かせる経験・着任して取り組みたいこと」(800字程度)
- 普通自動車運転免許証の写し
- その他資格等を証明するものの写し(該当がある場合のみ)
提出先
〒322-0069
栃木県鹿沼市坂田山2-170
鹿沼市民文化センター3階
鹿沼市教育委員会事務局文化課文化振興係
※郵送の場合、封筒表面に朱書きで「応募書類在中」と記載すること。
※メールの場合、件名に「地域おこし協力隊応募」と記載すること。
※電話、FAXでの応募は受付できません。
お問合せ先
鹿沼市教育委員会事務局文化課文化振興係
電話:0289-65-6741
FAX:0289-65-6742
メール:bunka@city.kanuma.lg.jp
掲載日 令和5年2月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化振興係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-65-6741
FAX:
0289-65-6742