日常生活支援事業
ひとり親家庭等の方で、就学や疾病などにより、一時的に介護や保育等のサービスが必要なとき、また生活環境等が激変し、日常生活を営むのに特に大きな支障を生じているときなどに、介護人を派遣します。
(栃木県事業)
実施サービス
ひとり親家庭等における一時的な(1日ないし数日)介護及び保育
派遣対象事由
- 自立促進に必要な技能習得のための通学、就職活動等
- 社会的事由
疾病、出産、看護、事故、災害、冠婚葬祭、出張及び学校等の公的行事への参加等 - 生活環境等が激変し日常生活を営むのに特に大きな支障が生じている
手続き
- 派遣申請書を提出する(当該年度末まで登録になる)
- 派遣依頼申請書
- 介護人が派遣になります
なお、介護人の人件費以外の費用は、実費負担になります
費用負担
- 児童扶養手当支給対象所得以下(扶養親族1名の場合所得金額230万円未満)の世帯は負担はありません
- 「(1)」以外の方は、介護費用の2割を負担していただきます
費用は1時間当り1,530円です
こども総合サポートセンター こども・家庭相談係までお問い合わせください
TEL0289-63-2177
栃木県のページ
掲載日 平成27年4月3日
更新日 令和3年1月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
こども未来部 こども・家庭サポートセンター こども・家庭相談係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-2177
FAX:
0289-63-8325