このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康コロナ予防ワクチン> 新型コロナウイルスワクチンの接種について

新型コロナウイルスワクチンの接種について

新型コロナワクチン接種について

お知らせ
生後6か月以上の方が新型コロナワクチン接種が無料で受けられる期間は、令和6年3月31日までとなります。

ワクチン接種の詳細は年齢ごとに分けてご案内しています。

ワクチン接種の費用

接種費用は全額公費ですので、自己負担額はありません。(無料)
接種券の送付や接種予約などを受ける際にも費用は一切かかりません。
※予約の際の電話料・通信料や、接種当日に診療を伴う場合や解熱剤の処方を受ける場合等に自己負担が発生する場合があります。
 

※ワクチン接種に便乗した詐欺にご注意ください!
保健所職員を名乗り、「高齢者は優先的に新型コロナのワクチン接種が受けられる。予約金の振り込みが必要」などと金銭を要求する電話が近隣市で確認されています。
行政機関が、新型コロナウイルスワクチン接種に対して、金銭を要求することはありません。

国民生活センター
電話番号:局番なし188国民生活センター   ホームページ(新しいウィンドウが開きます)

ワクチンの効果と副反応のリスクについて

国や市ではワクチン接種に関する情報提供を随時していきます。
感染症予防の効果と副反応のリスク等をご理解したうえで、接種を受けてください。
ワクチンの詳細についてはこちら

ワクチンの効果

  • ワクチンを接種することにより、新型コロナウイルス感染症の重症化や、発熱やせきなどの症状が出ること(発症)を予防するだけでなく、社会全体で流行することを防ぐことが期待されます。

  • 日本で最初に薬事承認されたファイザー社のワクチンの臨床試験の結果では、95%の発症予防の効果があったとされています。

副反応のリスク

また、ワクチンの感染・予防効果は100%ではありません。
ワクチン接種後も気づかないうちに感染して、未接種の方や病気・体質等で受けられない方へ感染させてしまう恐れもあります。
市民の皆様にはワクチン接種後も感染対策の徹底をお願いします。

感染症予防対策情報はこちら(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

ワクチン後の感染対策

接種を受ける際の同意の取得について

  接種は強制ではありません。新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、しっかりと情報提供を行った上で、接種を受ける方の同意がある場合に限り行います。受ける方の同意なく、接種を行うことはありません。
(厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」(外部リンク)に記載の、「接種を受ける際の同意の取得」を参考)
 

新型コロナウイルスワクチン接種証明書について

国際的な人的往来(海外渡航)利用のみに限定されていたワクチン接種証明書が、国内利用も可能となりました。
※国内での利用は、接種済証や接種記録書がこれまでどおりご利用いただけますので、それらをお持ちの方は原則として接種証明書を申請する必要はありません。
また、マイナンバーカードにより、スマートフォン上で専用アプリから電子版の接種証明書も利用可能となりました。
接種証明書の詳細についてはこちら

ワクチン接種の問い合わせ先

接種について

<鹿沼市新型コロナウイルス感染予防対策室>

電話番号:0289-63-8393
受付時間:8時30分~17時15分(平日のみ)

ワクチンの効果、副反応等について

<厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター>
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分

<栃木県新型コロナ総合相談コールセンター>
電話番号:0570-550-096
受付時間:24時間対応


聴覚に障害のある方は、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページ別ウィンドウで開く
外国語対応については、「外国人向けコロナウイルス相談ホットライン」(028-678-8282)へ

 

関連リンク


掲載日 令和5年12月1日 更新日 令和6年3月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 新型コロナウイルス感染予防対策室
住所:
〒322-8601 鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-8393
FAX:
0289-63-2291
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています