環境美化の日
きれいなまちづくり推進条例の制定により、5月と9月の第3日曜日を「環境美化の日」とし、広く市民が環境美化の意識を高め、環境美化を促進する日と定めました。
活動内容
地域の清掃活動や花いっぱい運動などの環境美化活動です。
清掃活動で出たごみについて
ごみの量によって以下のようにしてください。
- 少量のごみの場合
-
回収したごみは、通常の家庭ごみと同様に、燃やすごみ・資源ごみ・燃やさないごみに分別し、地区指定の通常収集日にステーションに出してください。
-
燃やすごみをステーションに出す場合は、ボランティア袋を使用することができます。
※ 使用方法や配布場所についてはこちら⇒ ボランティア袋のページにリンクします -
空きびん、空き缶などの資源ごみは、袋から出し、コンテナへ直接入れて、地区指定の通常収集日にステーションに出してください。
-
- 粗大ごみや多量のごみの場合
- 環境美化の日当日に、環境保全係(65-1064)へ連絡の上、環境クリーンセンターへ持ち込んでください。その場合、一般市民の持ち込みと区別するため下図のようなピンク色の紙を、フロントガラスに必ず表示してください。(持ち込む場合は、ボランティア袋は必要ありません。)
※ ピンク色の紙は、各自治会長へ配布しています。
持ち込み時間は、午前8時30分から午前11時までです。
- 1台の車に混載する場合は、降しやすいようごみの種類ごとに区分して積み込んできてください。
- 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫)がある場合は、環境保全係(65-1064)へご連絡ください。(家庭や事業所で不要になったものは搬入できません。)
- 環境美化の日以外で実施される場合、平日に環境クリーンセンターへ持ち込んでください。なお、平日持ち込む場合にも、当日までに環境保全係(65-1064)へご連絡ください。
- 環境美化の日当日に、環境保全係(65-1064)へ連絡の上、環境クリーンセンターへ持ち込んでください。その場合、一般市民の持ち込みと区別するため下図のようなピンク色の紙を、フロントガラスに必ず表示してください。(持ち込む場合は、ボランティア袋は必要ありません。)
注意事項
- 土砂や家庭のごみは対象外です。堀ざらいの土砂は、クリーンセンターでは処理できません。
- 野焼きは法律で禁止されています。回収したごみは燃やさずに、上記のとおりステーションへ出してください。
掲載日 平成22年9月14日
更新日 令和6年9月3日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境保全係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-65-1064
FAX:
0289-65-5766