有害鳥獣捕獲報償金について
野生鳥獣による被害対策として、捕獲を行った方に報償金をお支払いしています
国や県からの報償金も、同じ申請書で受け取ることが出来ます。
ただし必要な写真、書類等が不十分な場合は、受領できないことがあります。
対象者
鹿沼市有害鳥獣捕獲及び個体数調整捕獲の許可を受けた捕獲従事者
※ 事前に許可を受ける必要があります。許可については林政課までお問い合わせください。
対象となる野生鳥獣
- イノシシ、ニホンジカ、ニホンザル
- ハクビシン等(ハクビシン、アライグマ)
- 鳥類(カワウ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カルガモ、ドバト、キジバト、スズメ、ヒヨドリ等)
報償金の額
捕獲個体 | 国(鳥獣被害防止総合対策交付金) | 県(捕獲強化奨励事業) | 市(捕獲促進事業) | 計 | |
---|---|---|---|---|---|
イノシシ | 成獣 | 8,000 | 3,000 | 5,000 | 16,000 |
幼獣 | 1,000 | 3,000 | 5,000 | 9,000 | |
ニホンジカ | 成獣 | 8,000 | 2,000 | 5,000 | 15,000 |
幼獣 | 1,000 | 2,000 | 5,000 | 8,000 | |
ニホンザル | 成獣 | 8,000 | - | 10,000 |
18,000 |
幼獣 | 1,000 | - | 10,000 | 11,000 | |
ハクビシン | 1,000 | ‐ | ‐ | 1,000 | |
鳥類 | 200 | ‐ | ‐ | 200 |
- 報奨金をお支払する時期は、国、県、市でそれぞれ異なります(合計額が一括で支払われるわけではありません)。
- 予算の範囲内での交付とさせていただきます。
参考資料:鹿沼市鳥獣被害防止総合対策交付金交付要綱(pdf 128 KB) 鹿沼市鳥獣捕獲報奨金交付要綱(pdf 112 KB)
提出物
番号 | 名称 | 書式 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 有害鳥獣捕獲報償金 交付申請書 |
交付申請書(doc 39 KB) |
記載例 (pdf 705 KB) |
2 | 捕獲票 | イノシシ用(xls 399 KB) | |
ニホンジカ(xls 136 KB) | |||
ニホンザル(xls 19 KB) | |||
鳥類及びハクビシン等(xls 222 KB) | |||
3 | 写真 |
鹿沼市有害鳥獣捕獲報奨金添付写真用記載用紙(doc 29 KB) (写真表示板) |
撮影例(pdf 2.51 MB) ※ 必ず確認してください |
4 | 切断した動物の尾 | 対象獣:ニホンジカ、ニホンザル、ハクビシン ※イノシシはCFS(豚熱)感染拡大防止のため、「捕獲個体の流用防止写真」 撮影時に、「尾」にスプレー等でマーキングをしてください。 |
鳥類は足の提出 |
受付窓口
- 鹿沼市役所経済部林政課(行政棟5階)
- 北押原、北犬飼、東部台、南押原を除くコミュニティセンター10か所
捕獲した個体の処理
許可を受けて捕獲した個体は、鹿沼市環境クリーンセンターに処理を依頼することができます。
- 持ち込み処理になります。回収は行いません。
- 持ち込みができるのは、捕獲した本人のみです。
- 「許可証(鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等)」または「従事者証」を持参してください。
-
持ち込みができる日は、平日の午後、焼却炉の温度が充分に上昇した時間帯にお願いします。
捕獲した個体の放射能測定
捕獲した個体を自家消費するような場合は、放射能の測定を依頼することができます。
担当部局:環境部環境課 環境保全係(電話0289-65-5759)
- 事前に電話予約をしてください。
- 検体は、骨、皮等を除いて600グラム以上必要になります。少量では測定できません。
- 測定できる部位は肉の部分のみです。内臓や皮など、食用でない部分については測定できませんので、持ち込む前に自身で処理しておいてください。
掲載日 平成25年4月18日
更新日 令和6年7月24日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 林政課 森林保全係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-2187
FAX:
0289-63-2189