遠方から汲みに来る人も! 古峯神社の湧き水スポット
青葉が目に染みる季節となりました。暑さを避けて、どこか近場の涼しいところへ行きたい…と思ったら、山の上の湧き水を汲みに出かけてみませんか。
つい先日まで梅雨で涼しかったのに、だんだんと夏らしい気温の日が増えてきました。暑い季節はやはり涼しい場所に行きたいもの。というわけで今回は、暑い日のお出かけスポットをご紹介します。
やってきたのは草久にある古峯神社。火伏せの神で有名なこの神社ですが、近くに水汲み場があるのはご存じでしたか?今回は草久(くさぎゅう)内にある水汲み場のひとつ「栄屋物産店」さんにお邪魔しました。
▲栄屋物産店〒322-0101 栃木県鹿沼市草久5067 TEL:0289-74-2228
栄屋さんは、ゆべしまんじゅうの製造・販売のほか、観光土産の販売などを行っているお店。軽食もあり、オリジナルのカレーや鹿沼こんにゃく、うどん・そばなどを提供しています。
▲カレーはピリッと辛くコクのある味わい。桜の香りがするゆべしまんじゅうはお土産にぴったりです。
そして、店先にジャブジャブと流れているのがお目当ての湧き水です。
中禅寺湖系の地下水だというこちらのお水は、店先で初めて空気に触れるという新鮮さ。そのため、ボトルに詰めても劣化しにくいのが特徴です。こちらのお水にはコアなファンも多く、お土産として汲んでいく方のほか、店で提供する水として持ち帰る方もいるそう。なかには埼玉県から定期的に汲みに来る方もいるのだとか。
さっそく私も飲んでみると、まろやかな口当たりとすっきりとした後味でとっても飲みやすいお水です。コーヒーならモカに合うかも…?そんな気持ちを察してか、ご主人が持ってきてくれたのは、この湧水を使ったコーヒー。お店のメニューとしてホット/アイスの2種類を各2サイズ提供しているそう。香りも味わいもとってもおいしい1杯でした。
▲1杯300円という、山の上とは思えない良心的な価格で提供されているコーヒー。テイクアウトにも対応しています。
また、店先では湧き水の冷たさを利用したラムネの販売も行われていました。
山の涼しい風に当たりながら流れる水を眺めると、日中の暑さを忘れてすっかり気持ちが癒されます。これからの季節、暑い日がもっと増えていくはず。うだるような暑さに耐えられない日は、神社の湧き水スポットへ避暑に出かけてみてはいかがでしょうか。
ライター すずか