【春のさくら特集】さつき大通りの桜
鹿沼市で桜といえば「さつき大通り」ということで行ってまいりました!
範囲としましては「ふれあい橋」~「みはらし橋」までで、大通りの西寄りの一部区間になります。
桜を見に行くときは、いつもタイミングを計るのが大変なのですが、訪問してきました4月9日はピークが過ぎたくらいの様子でした。
ですが、そのおかげで驚くほどの桜吹雪にも出会えたことは幸運でした。ピークは過ぎたといってもまだまだ花をつけておりましたので、花見としては十分に楽しめるほどです。
そんな中まずはふれあい歩道橋へ
歩道橋の周りにも桜の木がありまして、北側の階段を上ると目の前に桜が押し寄せるように花をつけてました。訪れる人も多く、みんな思い思いに桜を楽しんでいました。家族連れの方やお散歩がてらという方が多く、地元の方に愛されているなぁというのが伝わってきました。
私もふれあい歩道橋の上から東側(鹿沼IC方面)をのぞいてみましたが、感動するほどの景色が広がっていました。正直ここの景色だけで満足して帰りそうになりました。
記念撮影したい気持ちがよくわかる、そんな光景ですねぇ。
ここから西へマイペースに歩いていきまして「みはらし橋」まで移動。
写真の場所もそうなのですが、向かう道すがらが楽しく、だんだんと桜の木が目線に降りてくるのが何とも奇妙な楽しみがあります。みはらし橋がさつき大通りの上を横切るように渡っているためですが、わかっていてもテンションが上がってしまいました。楽しい。
みはらし橋の西側はさらに遠くまで見通せるようになっており、やはりこちらにも桜並木を目当ての方がちらほらいらっしゃいました。
こちらは緑が少し目立ちますね。
ちなみに「みはらし橋」ですが、歩道があるわけではなく、またそれなりに車通りもありますので、おいでになる時には周辺住民の方のご迷惑にならないようご注意ください。
ということで「さつき大通り」の一部のご紹介になります。
今回の記事では載せてはいないのですが、ふれあい歩道橋からみはらし橋までの間でも桜並木は続いていまして、途中途中で何度も足を止めるほどの素敵な光景がありました。買い物で訪れていた方も写真を撮っていましたし、ご家族で昼食後の散歩として楽しんでいる方など様々です。ただの立ち話をしている方もおりましたが、大変に画になる光景でした。
次は来年となってしまいますが行ったことのない方には是非訪れていただきたい場所です。本当に素敵な通りですよ。私は来年も来たいと強く思いました。
ライター もりすけ