至福のひとときを【Shifuku.COFFEE〜ときどき 喫茶温〜】
みなさん、こんにちは!
みなさんには至福のひととき...
そんな時間はありますか?
突然ですが、私は昼休みにウォーキングをしています。
ある場所を折り返し地点として歩いていますが、そのある場所とは・・
農産直売所あぜみち鹿沼店です(以下あぜみち)。
あぜみちには、採れたてのお野菜をはじめ、地場食品が売られています。
季節ごとに旬の物が並んでいて、とても魅力的です。
私は、こちらで買ったお野菜を基に、毎日のお弁当や食事のメニューを考えて作っています。
そんなあぜみちの一角に、今春、素敵なお店がオープンしました。
その名も「Shifuku COFFEE」シフクコーヒーさんです。
この日は、店舗におふたりの姿が。
ここで、Shifuku COFFEE さんの営業日と営業時間について先にご案内します。
【Shifuku COFFEE】
営業日火、水、木、金、土曜日
(木曜日のみ13時まで)
営業時間10時から18時
店主、福田さん
実はShifuku COFFEEさんの定休日の
日曜、月曜日にOpenしているお店があります。
そちらが、
【喫茶温】
営業日日曜、月曜日
営業時間10時から18時
店主、瀬川さん
↑左がShifuku COFFEE 店主福田さん、右が喫茶温店主瀬川さん
この日、たまたまお二人が揃っていたのでお写真を撮らせていただきました。
Shifuku COFFEE さんの定休日に、喫茶温さんが営業するスタイルです。
いつもはそれぞれの営業日にお店に立たれています。
Shifuku COFFEEの福田さんと、喫茶温の瀬川さん。
お二人は前職で同僚でした。
その前職とはみなさんもご存知、鹿沼の人気パン屋さん、一本杉農園さんです。
以前の繋がりからまたご縁ができたみたいです。
Shifuku COFFEE福田さんは、一本杉農園さんの併設カフェ蒔時さんで働いていた当時、
コーヒーを淹れた事から焙煎にも興味を持ち、ワークショップに参加したそうです。
そのワークショップとは、栃木市にあるTOUKOUSYA/カミヤマト焙煎室さんのワークショップです。
ワークショップ後もTOUKOUSYAさんでオーナーさんのご指導の元、自ら焙煎に挑戦。
その後、一本杉農園改装休業中に、Shifuku=至福
"一杯のコーヒーを味わう至福のひと時"をコンセプトに、
2023年8月、Shifuku COFFEEさんが Openしました。
初めはキャンプ場でお店を出店。
↑ 2023年8月鹿沼市のREDROCKキャンプ場での出店
アイスカフェオレを頼みましたが、すごく美味しかったです。
その後も、一本杉農園で働く傍ら、百貨店やイベント会場での出店を経て、
2025年4月1日、現在の店舗であるあぜみち鹿沼店内にコーヒースタンドとしてOpenしました。
それからというもの、昼休みウォーキングの楽しみが倍増しました。
時々、ウォーキングでShifuku COFFEEさんに訪れドリンクを購入し、
飲みながら道中の季節の移り変わりを楽しむのは、まさに"至福のひととき"
会社までの帰り道も足取りが軽くなります。
Shifuku COFFEEさんの店内には焙煎機もあり、福田さんはこちらの焙煎機で焙煎をしています。
店内からもガラス張りの室内に置いてある焙煎機を見ることができます。
焙煎したての珈琲豆を挽き、目の前で淹れてくれるのを見るのも楽しみの一つ。
細い注ぎ口から珈琲の粉にお湯が注がれると、ぷくっと粉が膨らみます。この膨らみ具合で、
とても新鮮な豆を使っているのがわかります。
毎回淹れてくれるたび、ぷくーっとコーヒーの粉が盛り上がります。
その様子を見るのがとても楽しみです。
この時間も私にとっては"至福のひととき"です。
ぜひ、福田さんが淹れてくれる様子をカウンター越しに見て楽しんでみて下さい。
↑ カウンターには椅子も設置されているので、店内で飲むことができます。
カウンターは木の1枚板。
ここにもこだわりが出ています。
福田さんのご主人がDIYで作ってくれたカウンターは、お洒落でとても素敵です。
イートインする時はグラスでの提供もありますよ。
ぜひ、1枚板のカウンターで飲んでみては。
コーヒーのお供も用意してあります。
喫茶温さんの焼き菓子です。
焼き菓子は喫茶温さんの営業日ではない日も置いてあります。
↑全て手作りの焼き菓子
喫茶温の店主瀬川さんが、店内で焼き上げています。
↑私が大好きなドロップクッキー。
素材にこだわった焼き菓子は、体にも優しい材料ばかりです。
↑最近の新商品ローズマリーとチーズのクッキー
しょっぱ系のクッキーがあるのも嬉しいですね。
↑ホロッサクッとした食感のメイプルクッキー
優しい味わいのクッキー。
↑日曜日にあるじゃがいもマフィン
じゃがいもマフィンはあぜみちのじゃがいもを使って作った絶品マフィンです。
あまりの美味しさに、感動しました。
じゃがいもマフィンの他にも、その日限定マフィンも出すことがあります。
喫茶温さんのインスタグラムのストーリーズで
焼き菓子・マフィンのラインナップを出しているので、ぜひ、チェックしてみてください。
↑こちらは新商品のマフィン。
あぜみちの旬のお野菜を使って作る焼き菓子やマフィンは、季節のものも登場するので、毎回見逃せません。
定番のものも、もちろん美味しいです。
Shifuku COFFEEさんのドリンクラインナップも
たくさんあります。
↑アールグレイミルクティー
Shifuku COFFEEさんは珈琲以外のドリンクもとても美味しいです。
こちらのドリンク、こんなに美味しいミルクティーがあるのかとびっくり。
ぜひ、飲んでみてください。
暑くなってからは、アイスコーヒーフロートも登場。
他のドリンクにもアイス乗せができるみたいですよ。
まぁるいバニラアイスがなんともかわいい。
今日はご褒美という日にいかがですか?
↑ コーヒーゼリーフロート(エスプレッソ追加)
↑喫茶温さんの日もドリンクを頼むことができます。
ぜひ、お店に行っていろいろなドリンクを試してみてください。
いかかでしたか?
あぜみち鹿沼店の店内にあるコーヒースタンド
Shifuku COFFEEさん。
お買い物のついでに。
近くに寄ったついでに。
この美味しい珈琲を飲みたいと時間を作って。
店主福田さんの笑顔を見て癒されに。
美味しいドリンクを飲んだ瞬間、
まさに至福の時間を味わうことができますよ。
ぜひ、おすすめです。
あぜみち鹿沼店には、日替わりでキッチンカーも来ていますよ。
Shifuku COFFEEさんとのペアリングにおススメです。
次回はこちらのキッチンカーの一台の記事です。
それでは、また!
■Shifuku COFFEEさん
@shifuku.coffee(新しいウィンドウが開きます)
■喫茶温さん
ライター mari.mari