鹿沼の名匠の活躍
吉原木芸さんがテレビ出演します!
日本各地の魅力を紹介する、TBS「和心百景」に吉原木芸さんが出演します。
番組では、日光東照宮造営に携わった職人たちが鹿沼に移り、釘や金具を一切使わずに作られる幾何学模様「鹿沼組子」が紹介されます。
木の温もりを感じられる日本伝統の技術を是非ご覧ください。
【放送予定日】
9月16日(土曜日)21:54~
9月23日(土曜日)21:54~
9月30日(土曜日)23:24~
【放送局】
TBS
総桐たんす製作・再生 染谷佳男さんがテレビ出演します!
県内の様々な魅力を紹介する、とちテレ「魅せますとちブラ」に染谷佳男さんが出演します。
番組では桐たんすの修理・再生の様子や製作中の桐たんすの作業風景などが放送される予定です。
長年使用した桐たんすを新品のように蘇らせる染谷さんの匠の技を是非ご覧ください。
【放送予定日】
9月30日(土曜日)9:30~9:45(本放送)
10月5日(木曜日)20:00~20:15(再放送)
【放送局】
とちぎテレビ
鹿沼箒・きびがら細工製造 増形早苗さんが公民館講座に講師として参加しました!
令和5年6月24日に菊沢コミュニティセンターで「鹿沼箒の歴史と魅力を知ろう!公民館講座(第1回)」が開催され、講師として増形早苗さんが参加しました。
鹿沼箒の歴史や制作工程を学んだ後、きびがら細工の仕上げ体験を行い、参加者の皆さんそれぞれの表情を持った可愛らしいうさぎが完成しました。
鹿沼組子制作 吉原幸二さん、秀美さん、直幸さん、友也さんがテレビに出演しました!
「世界!ニッポン行きたい人応援団」 令和5年6月5日(月曜日)20時~ テレビ東京にて放送されました。組子を愛するアメリカ人男性が吉原木芸を訪問し、吉原幸二さん、秀美さん、直幸さん、友也さんから鹿沼組子の3つの模様を伝授され、とても感動した様子でした。吉原さんの見事な組子の作品や職人技も紹介され、吉原さん一家のアットホームな雰囲気も伝わる内容でした。
掲載日 令和5年9月14日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
経済部 産業振興課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:
0289-63-2196
FAX:
0289-63-2189