有機農業に興味あり!
こんにちは!鹿沼市地域課題対策課移住・定住促進担当です。
鹿沼市移住体験モニタリングツアーについて、参加した4名の方々によるレポート第4弾を発表いたします!
(令和5年10月に開催された移住体験ツアーのレポートです)
あやさん(千葉県在住)
鹿沼市に移住体験ツアーに参加したきっかけは?
自然豊かなところ、水が美味しいところ、温泉があるところに移住したいと考えており、地方移住に関する情報を集めていたところ、「鹿沼市移住体験ツアー」募集の記事を目にしました。鹿沼市については全く知りませんでしたが、調べてみると、自然豊かな程よい田舎で、清流や温泉もあるということで、思い切って応募しました。
今ツアーでは、自然と触れ合えたり、実際に移住された方が活躍する場所に訪問できると知り、楽しみにしておりました。
本ツアー最も良かったコンテンツは?
シャワートレッキング
水、山、空気がきれいでビックリしました!秋の川は、寒かったけど、全身で自然を感じることができました。
本ツアー2番目に良かったコンテンツは?
古峯神社
自然豊かで、由緒ある神社に泊まれて、祈祷してもらえてよかったです。
本ツアー3番目に良かったコンテンツは?
アンリロでの昼食
雰囲気が素敵なお店で、ヴィーガン対応もしてくれました。
地元野菜がたくさんでまた訪れたいです。
本ツアー4番目に良かったコンテンツは?
鹿沼組子作り体験
組子作りをしてみたい願望が叶った!簡単だったので、お子様にもオススメ!難しいものもあったら、もっと楽しめたかな。
本ツアー5番目に良かったコンテンツは?
山カフェななかまどでの食事
山が好きな店主さんが営むカフェは、落ち着く空間でした。看板犬🐶も人懐っこくかわいかったですよ!💛
鹿沼での暮らしに不安はありますか?
現在と同じような仕事ができるかどうか心配です。
また、東京圏と比べて3℃くらい低い気温冬の寒さが心配💦
掲載日 令和6年1月20日
更新日 令和6年11月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域課題対策課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2226
FAX:
0289-63-2143