市営住宅における吹付けアスベスト等の使用実態等について
公営住宅等に使用されていた吹付けアスベスト等に係る一連の報道について、鹿沼市が管理する市営住宅の使用実態等は以下のとおりです。
使用実態について
鹿沼市営住宅においては、健康被害の発症につながる飛散性の可能性が大きな「吹付けアスベスト等」(吹付けアスベスト又はアスベスト含有吹付けロックウール(アスベストを0.1重量パーセント超含有しているものに限る))の使用実態はありません。
一方で、飛散の可能性が小さいとされる「バーミキュライト及び吹付けパーライト」については使用の実態を把握しており、既に適切な対策を実施済みです。
【 市営住宅におけるバーミキュライト及び吹付けパーライトの対策状況】
- 対策実施数:1団地、1棟
 - 対策工法:封じ込め工法《塗膜性封じ込め処理(表面固化型)》
 - 対策年時:平成20年度
 
問い合わせ窓口
- 
	
市営住宅の吹付アスベスト等の使用実態に関すること
 
鹿沼市建築課住宅係
電話番号0289-63-2217
- アスベストによる健康被害に関すること
 
- アスベストにより中皮腫や肺がん等の指定疾病の発症に関すること
 
- その他各種相談窓口
 
						掲載日 平成29年8月7日
						
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								都市建設部 建築課 住宅係
							
						住所:
                                〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 4階)
                            電話:
								
									0289-63-2217
								
							FAX:
								0289-63-2274
							






														
														
								