このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ消防・救急火災予防> 鹿沼市女性防火クラブ

 

鹿沼市女性防火クラブの歩み

  • 本市の女性防火クラブは、昭和41年9月に、わが家の防火と火災予防の普及を目的に菊沢地区富岡で初めて婦人防火クラブが誕生しました。その後市内全域に単位クラブが結成され、クラブ間の連絡を密にするために、各地区に連絡協議会が設立されるとともに、昭和46年12月に鹿沼市婦人防火クラブ連合会が設立されました。今では、地域防災活動の一翼を担う大きな組織に拡大しました。
  • 女性防火クラブの活動は、「家庭防火」が当初の原点とされていましたが、災害の態様の変化、さらには地域の事情に応じて年々拡大し、今や防火防災全般にわたる幅広いものとなっています。

当時の様子

鹿沼市女性防火クラブ連合会・会長

山崎連合会長
IMGP0143

鹿沼市女性防火クラブ50周年記念大会

平成28年9月30日、鹿沼市民文化センターで、鹿沼市女性防火クラブ50周年記念大会が行われました。
IMGP0296

鹿沼市女性防火クラブ50周年記念祝賀会

平成28年10月5日、サンパレス富士で、鹿沼市女性防火クラブ50周年記念祝賀会が行われました。
IMGP0324

栃木県・鹿沼市総合防災訓練

平成30年9月2日、鹿沼市粟野総合運動公園で、栃木県・鹿沼市総合防災訓練が行われました。
女性防火クラブは、自衛隊・日本赤十字社と連携し、炊き出し訓練を行いました。
IMG_4803

私たちはこんな活動を行っています!

各イベントでの防火広報活動

DSC_0098

消火器体験

 

鹿沼ミニまといの製作

鹿沼ミニまといとは、歴史は古く、昭和50年頃より受け継がれ、全国でも類を見ない活動となります。

製作を行う前に、火防の神様の祀られている古峰神社でご祈祷をし、女性防火クラブ員の手でパーツ1つ1つ組み立てて製作しています。

 

鹿沼ミニまとい

材料
まとい材料


作成風景
まとい作成講習1


まといのお祓い
まといご祈祷

 

纏(まとい)とは?

江戸時代、町火消が火事場の道具として用いていたもので、火消のシンボルとされていました。

 

ミニまといで住宅火災をゼロに!

女性防火クラブでは、住宅用火災警報器の設置率の向上のために、対象の方へ

住宅用火災警報器の無償設置事業』を実施しています。

 

住警器設置

出初式への参加

出初式
 

防火・防災講話受講

IMGP8627

単位クラブ会長以上研修会

 

救急法講習会受講

普通救命講習

視察研修

IMG_4275

 

鹿沼市土砂災害統一防災訓練

~自衛隊との炊き出し訓練~


IMG_4064



その他、ここでは紹介しきれない様々な、防火・防災活動をボランティアで行っています。
これからも『わが家から火災を出さない』をモットーに、様々な知識を身に付け、地域社会に貢献していきます!

消防フェスティバル

☆インスタグラムもやっています☆

 

鹿沼市女性防火クラブinstagram

 

 


掲載日 平成30年10月12日 更新日 令和6年10月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
消防本部 予防課 予防係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町520-1(消防本部・消防署 2階)
電話:
0289-63-1155
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています