このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 家庭教育及び家庭教育学級の支援

家庭教育及び家庭教育学級の支援

○家庭は、子ども達の健やかな育ちの基本であり、家庭教育は、すべての教育の出発点です。
○鹿沼市家庭教育振興会では、次代を担う子ども達の健全な育成のために、親の自発性、主体性を尊重 しながら、家庭教育を積極的に支援しています。
○家庭教育学級に参加して、子どもや家庭教育について学び、子ども達の未来を育んでいきましょう。

pdf鹿沼市家庭教育推進全体構想(pdf 437 KB)

 家庭教育学級

○市内にはpdf41の家庭教育学級(pdf 63 KB)があり、運営委員が中心となり家庭教育について学んでいます。
家庭教育学級での学習は、4月~12月に実施され、毎年学習の記録をまとめています。

講演会

○7月にかぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)でpdfR5 子育て交流(pdf 1.63 MB)を実施し、講演会を行っています。

子育て親育ち講座(愛称:スマイルクラブ)

○3年に一度ずつ、鹿沼市内の幼稚園、認定こども園、保育園で
pdf「子育て親育ち講座(スマイルクラブ)」(pdf 321 KB)を実施し、保護者対象の講座を支援しています。

親学習プログラムの実施

○小学校入学を迎えた保護者の方を対象に、入学の不安解消や保護者のつながり作りを目的として市内約20の小学校でpdf「親学習プログラム」(pdf 564 KB)を展開しています。

家庭教育に関する啓発活動

○5月に家庭教育の啓発と情報提供のためのチラシ、pdf「はぐくみ」(2023年4月第10号)(pdf 2.02 MB)を、小中学生保護者(家庭教育学級生)に 配布しています。また、令和2年度には、家庭教育情報誌「はぐくみ拡大版」を作成し、動画を配信しています。(別ウィンドウで開きます。)
2月に鹿沼市家庭教育振興会の活動をまとめたリーフレット、pdf子育ての窓32(pdf 2.31 MB)を、小中学生保護者(家庭教育学級生)や、幼稚園、認定こども園、保育園の保護者等に配布するほか、コミュニティセンター等の施設においています。
○3月に各家庭教育学級の1年間の活動の様子をまとめた冊子、「家庭教育学級学習の記録」を、市内の家庭教育学級等に配布しています。

 【この記事についてのお問い合わせ先】

教育委員会事務局生涯学習課生涯学習係家庭教育振興会
住所:栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター4F)
電話:0289‐63‐3498
FAX:0289‐63‐8325
Mail:gakusyu@city.kanuma.lg.jp


掲載日 令和5年4月1日 更新日 令和5年6月5日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-3498
FAX:
0289-63-8325
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています