いちごっこ防災クラブ活動体験!
いちごっこ防災クラブ活動体験 実施しました!
近年の災害は、多発化、激甚化するとともに、地震や集中豪雨・竜巻災害など、突発的な災害も増加傾向にあります。
これらの災害から命を守るための「知識」・「技術」・「判断力」を持たない子供たちが、被災する可能性が高い状況にあります。
いちごっこ防災クラブ活動体験は、各種防災活動を子供たちに楽しみながら体験してもらい、災害から『自分の命は自分で守る』という自助力を高めるための防災体験です。
参加してくれた12名の子供たちは楽しい防災活動を体験しながら、自助力アップにつなげました!
日時・会場
日時 令和7年6月28日(土曜日) 9時00分~11時00分(予定)
会場 鹿沼市消防本部訓練場・訓練棟ほか(鹿沼市上殿町520-1)
防災体験内容
1 水消火器体験
訓練用の水消火器で、たくさんの火の的を早く消火する訓練だよ!
松井市長も飛び入り参加! 1番早く消火できたのは誰だ!?
2 放水体験
消火栓からホースを伸ばして放水体験!
消火活動で着る防火衣とヘルメットを着用して本物の放水圧! カッコイイ!
3 救助体験
煙の中から訓練用の人形を救出する体験!
煙の中から救出する姿はカッコイイ!残念なことに煙が凄すぎて写真が撮れなかったぁ!
次回はみんなのカッコイイ姿を激写するよ!
4 消防訓練礼式体験
最初は消防士の号令で「敬礼!」
みんなピシッと決まってたよ!
その次はみんなが号令!「気を付け!」「回れ右!」「敬礼!」カッコよくできたね!
閉会式
開会式のときよりもみんな凛々しく、返事も動作もキビキビ!
暑い中だったけどみんな頑張りました!
記念写真
令和8年4月からスタートする『 いちごっこ防災クラブ 』にみんなで入部して
地域のジュニア防災リーダーを目指そう!
大切な人の笑顔を守るのは君たちだ!
掲載日 令和7年5月27日
更新日 令和7年8月12日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
消防本部 予防課 予防係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町520-1(消防本部・消防署 2階)
電話:
0289-63-1155