このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 「チャットGPTとは何者か?」(2023.5)

「チャットGPTとは何者か?」(2023.5)

鹿沼市では、5月からチャットGPT等の生成型AIについて、検討を開始しました。

生成型AIとは、”与えられたデータから、新たなコンテンツやアイデアを創出する人口知能”ということであります。

本市では、業務の効率化を進め、市民サービスを向上させることを目的にデジタル化を推進しており、AIやロボット技術の加速度的な進化に対して、リスク等を理由に単に否定したり遠ざけたりするのではなく、積極的に向き合うことが必要であるという認識から、特に生成型AIについて、リスクを含めて理解を深めるところから取り組みを始めました。

まず、職員向けに、チャットGPTを実際に触って体験してもらうコーナーを設置しましたが、6月20日には、ITSupport(アイティサポート)パソコン太郎株式会社の代表取締役社長であるパソコン太郎氏を講師に、AI活用に関する基礎を学ぶための職員研修を実施します。

全職員を対象に、操作体験会としてチャットGPTに自由に触れるとともに、管理職対象に集合形式でパソコン太郎氏の講座を行います。この講座の内容はオンラインで全職員が視聴できる形で実施します。

今度は、職員の意見や、国、他の自治体の動向などを見ながら検討を進めて参ります。

 

担当課・問い合わせ先

デジタル政策課/0289-63-2252


掲載日 令和5年3月24日 更新日 令和5年5月25日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
秘書室

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています