
							
								ごみステーション整備事業補助制度について
								
																			環境部
										
																					
												資源循環課
											
																													
								
									ごみステーション整備事業補助制度について 既設のごみステーションを2か所以上集約し整備する自治会に対し、補助金を交付する制度があります。 ごみ収集の合理化と住み良い地域社会づくり推進のため、近隣の利用者が少ないごみステーション同士の集約推進...								
							 
							
															
						 
												
							
							
								環境クリーンセンターで火災が発生しました
								
																			環境部
										
																					
												資源循環課
											
																													
								
									ごみ焼却処理施設内で火災が発生しました 発生日時:令和4年6月22日(水曜日)午前11時25分頃出火⇒午後0時30分頃鎮火 発生場所:鹿沼市環境クリーンセンター ごみ焼却処理施設 ごみピット内 発生原因:きちんと分別されていなかったことに...								
							 
							
															
						 
												
							
							
								考えよう! 食品ロス問題
								
																			環境部
										
																					
												資源循環課
											
																													
								
									〇食品ロス問題とは? まだ食べることができる食品が大量に廃棄されている問題です。 日本では年間約464万トンの食品ロスが発生し、その約半分は家庭から排出されています(令和5年度推計値:農林水産省)。 〇なぜ発生するの? 発生要因 発生要因...								
							 
							
															
						 
												
							
							
								鹿沼市循環型社会推進基本計画
								
																			環境部
										
																					
												資源循環課
											
																						
												資源化施設係
											
																													
								
									鹿沼市循環型社会推進地域計画状況報告 循環型社会形成推進地域計画目標達成状況及び状況報告 鹿沼市では循環型社会の形成をより一層推進していくことを目的として、ごみ焼却処理施設の基幹改良整備事業を行うものとし、平成24年度から平成28年度までの...								
							 
							
															
						 
												
							
							
								グリストラップや浸透槽(地獄溜)の清掃について
								
																			環境部
										
																					
												資源循環課
											
																													
								
									グリストラップや浸透槽(地獄溜)を利用中の事業者のみなさまへ グリストラップや浸透槽(地獄溜)の清掃については、浄化槽清掃業者は取扱いできません。 油分などの混入により、し尿処理施設の運転に支障が出ます。 グリストラップ内の廃油は産業廃棄...