このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ健康市民の健康> アピアランスケア(医療用ウィッグ・乳房補整具 購入費補助制度のご案内)

アピアランスケア(医療用ウィッグ・乳房補整具 購入費補助制度のご案内)

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

 アピアランスケアとは?

 アピアランスは「外見」、ケアは「手入れする」を示します。
アピアランスケアは、がん治療による外見の変化(脱毛、爪、皮膚の変化など)、外科治療による創(きず)の変化などがもたらす患者さんのストレスを軽減するためのケアです。
 

アピアランスケアの重要性

近年、がん治療の進歩により、外来での治療が可能になったり、予後が改善したことで、仕事や家事の継続が可能になったりしています。
しかし、がん治療のために外見の変化が起こり、「周りの人からどう思われるか気になる」、「今までとは変わってしまった自分を見せたくない・・」との思いから

  • 他人との関わりを避けるようになる
  • 外出をしたくなくなる
  • お子さんの学校行事への参加や友人同士のコミュニティなど様々な社会生活が送りにくくなる
  • 治療に対して前向きになれなくなる

こともあります。

外見の変化をケアすることで、より多くの患者さんが治療前のような生活を維持できるよう「アピアランスケア」が重要になってきています。
 

治療による主な外見の変化

主な外見の変化

  • 頭髪、まつげ、眉毛などの脱毛
  • 爪の割れやはがれ、変色
  • 皮膚の色素沈着変化
  • 乳房切除のためできた創
  • 放射線治療による皮膚炎

 

栃木県のがんに関する相談窓口

県内のがん診療連携拠点病院等の相談支援センターでは、看護師やソーシャルワーカー等の専門の相談員が、病気や治療のこと、今後の療養生活に関する不安や悩み等の様々な相談に対応しています。患者さんや家族だけでなく、また、他の病院にかかっていても、どなたでも相談ができます。相談しているイラスト

相談支援センターについてはこちら(新しいウィンドウが開きます)



 

鹿沼市 医療用ウィッグ・乳房補整具 購入費補助のご案内

鹿沼市では、医療用ウィッグ・乳房補整具の購入費用の一部補助を行っています。
pdf制度のチラシ(表)はこちら(pdf 313 KB)

pdf制度のチラシ(裏)はこちら(pdf 349 KB)

対象の方

鹿沼市民の方で次のすべてに該当する方です。

  1. がんと診断され、がんの治療を受けている又は受けていた方
  2. がんの治療による脱毛のためウィッグまたは乳房切除により乳房補整具を購入した方
  3. 市税を滞納していない方

補助対象

医療用ウィッグ・・・ウィッグおよびウィッグ装着の際に使用する付属品(ウィッグの内側に被るキャップなど)
注意…ケア用品(クリーナー、リンス、ブラシ等)は対象外です。
※提出していただいた書類で脱毛症状と治療の因果関係が確認できない場合や、がん治療が終了してから1年以上経過した方がウィッグを購入した場合は、別途医師の診断書等の提出をお願いする場合があります。
乳房補整具(右側)・・・補整下着、シリコンパット等の胸部補整具
乳房補整具(左側)・・・補整下着、シリコンパット等の胸部補整具

※申請者1人につき医療用ウィッグ・乳房補整具(右側)・乳房補整具(左側)の購入補助の申請はそれぞれ一人1回を限度とします。

補助金の額

◇医療用ウィッグ・・・補助対象経費に10分の9を乗じて得た額(消費税込1,000円未満切捨て)とし、30,000円を限度とする。
◇乳房補整具(右側)・・・補助対象購入費に10分の9を乗じて得た額(消費税込1,000円未満切捨て)とし、20,000円を限度とする。
◇乳房補整具(左側)・・・補助対象購入費に10分の9を乗じて得た額(消費税込1,000円未満切捨て)とし、20,000円を限度とする。

申請方法

下記の書類を購入日の翌日から1年以内に健康課健康増進係(本庁舎2階6番窓口)まで提出してください。
(1)補助金等交付申請書(様式第1号)
(2)補助金等交付請求書(様式第2号)
(3)抗がん剤、乳房切除等の治療内容がわかるもの(治療計画書、同意書、診療明細書等)
(4)医療用ウィッグ、乳房補整具を購入したことを証明する書類(領収書等)
(5)申請者の通帳の写し

※(1)(2)および代理で申請時の委任状は健康課窓口で配布または下記からダウンロードできます。
pdf補助金等交付申請書(様式第1号)(pdf 136 KB)
pdf補助金等交付請求書(様式第2号)(pdf 86 KB)
pdf補助金等交付手続委任状(様式5号)(pdf 89 KB)

※記入例
pdf(記入例)補助金等交付申請書(様式第1号)(pdf 608 KB)
pdf(記入例)補助金等交付申請書(様式第2号)(pdf 324 KB)
pdf(記入例)補助金等交付手続委任状(様式5号)(pdf 91 KB)


掲載日 令和5年4月1日 更新日 令和7年10月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 健康課 健康増進係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-8311
FAX:
0289-63-8313
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています