このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ防災対策防災計画> 鹿沼市避難行動要支援者支援計画

鹿沼市避難行動要支援者支援計画

災害が発生した時、高齢者や障がい者などの一人では迅速に避難できず、かつ、御家族等の支援が受けられない方(避難行動要支援者)の命を守るためには、行政と地域が一体となって支援していく必要があります。

内閣府で令和3年5月に「避難行動要支援者の行動支援に関する取組指針」が改定されました。その内容を反映し、「鹿沼市避難行動要支援者支援計画」を改訂いたしました。

この計画に基づき、要支援者本人の登録申請等により作成した個別プランから、避難行動要支援者名簿を整理し、自治会、民生委員児童委員、消防等の避難支援等関係者と情報を共有し、保管することにより、災害時にはその名簿に従い、協力して支援活動に当たります。

 

 

 

pdf鹿沼市避難行動要支援者支援計画 (pdf 329 KB)

※容量が大きいため、開くのに時間がかかる場合があります。

 


掲載日 平成22年10月14日 更新日 令和7年10月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 厚生課 地域福祉係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2257
FAX:
0289-63-2169
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています