放射線量測定器の貸し出し
放射線量測定器の貸出しをおこなっています
本市では、平成24年7月から空間放射線量測定器の貸出しをおこなっています。
貸出機器
簡易型空間放射線量測定器(HORIBA製PA-1000Radi)
貸出対象
市内に住所をもつ者
貸出窓口
環境課環境保全係(上殿町695-7、環境クリーンセンター2階)にて貸出します。
貸出方法
(1)予約制なので、上記貸出窓口に電話等で測定器の空き状況を確認し、予約してください。
(2)予約した日時に、身分証明書(運転免許証等)をご持参のうえ、貸出窓口にお越しください。
(3)窓口にて身分証明書を提示したうえで申請書を提出し、測定器や必要書類を受け取ってください。
申請書のダウンロードができます⇒放射線量測定器貸出申請書(PDF 11 KB)
※測定器の貸出台数には限りがあり、貸出日・時間など、ご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
貸出期間
最大1週間(土日・祝日を含む)
※貸出、返却時間は厳守してください。
測定器の使用方法については放射線量測定器使用説明書(PDF 150 KB)をご覧ください。
記録シートの提出
測定器にて検出した数値は記録シートに記載し、測定器返却時に必ず提出してください。
記録シートの様式 ・ 記入例 は記録シート様式・記入例(PDF 304 KB)をご覧ください。
注意事項
※貸出機器は「空間放射線量測定器」であるため、食品や土壌、水に含まれている放射線量を測定することはできません。
※測定器は精密機械のため、慎重かつ、丁寧に取り扱ってください。なお、借主の過失等により破損、紛失等があった場合、損害賠償を求めることがあります。
掲載日 平成24年7月9日
更新日 令和6年1月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
環境部 環境課 環境保全係
住所:
〒322-0045 栃木県鹿沼市上殿町695-7(環境クリーンセンター)
電話:
0289-65-1064
FAX:
0289-65-5766