このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  相談 >  消費生活センター

消費生活センター

No Image

(令和6年6月号 号外)著名人になりすました詐欺に関する相談が急増しています。 市民部 生活課
SNS上で投資の勧誘を受けた場合は、まず疑いましょう。 投資資金の振込先に個人名義の口座を指定された場合、それは詐欺です。絶対に振り込まないでください。 被害回復が難しいため、安易に投資資金を振り込むことは控えましょう。 不審に思ったら、す...

No Image

消費生活センターのご案内 市民部 生活課
消費生活相談 ご利用案内 鹿沼市消費生活センターでは、さまざまな消費者トラブルの相談を電話・来所でお受けし、解決のお手伝いをしています。(相談無料・秘密厳守) 令和7年8月から相談受付日は「木曜日を除く平日」になりますのでご注意ください。 ...

No Image

(令和6年6月号)利用していないのに支払い続けていた!サブスクの契約に注意 市民部 生活課
事例 高校生の息子が中学生のときに「音楽のサブスク」を申し込み、その後利用していないのに毎月2千円を3年間も支払っていた。携帯電話の料金と一緒だったので気づかなかった。 アドバイス サブスクリプション(サブスク)は、定額を定期的に支払うこと...

No Image

(令和6年5月号)その警告画面は偽物!サポート詐欺に注意 市民部 生活課
事例 パソコン使用中に「ウイルスに侵された」と警告画面が出て動かなくなった。大手ソフトウェア会社のマーク等とともに電話番号が表示されたので信用し、電話をすると「遠隔操作で復旧させるのにサポート契約が必要」と言われた。 その契約のためにはコン...

No Image

(令和6年4月号)20代特に注意!簡単に稼げるという副業 市民部 生活課
事例 「副業ランキングサイトを見てスマホで簡単に稼げるというマニュアルを申し込んだが怪しい。このまま無償でキャンセルしたい。」「ネット検索で出てきた副業広告からLINEに友だち登録した。初期費用無料のはずが電子書籍代を請求された!」「簡単に...

No Image

(令和6年2月号)賃貸アパート退去時の原状回復のトラブルに注意 市民部 生活課
事例 家賃6万5千円で2年間住んだ築30年のアパートを退去した。 管理会社から、壁クロス張り替え代、床工事費、ハウスクリーニング代、エアコン洗浄費など約17万円の原状回復費用を請求され、家賃の日割り返金分と敷金との差額約5万円を支払うように...

No Image

(令和5年12月号:号外)屋根工事の点検商法のトラブルが増えています 市民部 生活課
消費生活センターに寄せられる「屋根工事の点検商法」に関する相談が増加しています。 点検商法とは、「近所で行う工事の挨拶に来た」などと言って突然訪問し、「屋根瓦がずれているため点検してあげる」と言って点検した後、「このままだと瓦が飛んでご近所...

No Image

(令和5年12月号)オンラインサロンでのもうけ話に注意! 市民部 生活課
事例 SNSで知り合った人から、毎月2万円でオンラインサロンに入会すれば資産形成の勉強ができ、毎月の支払い分は在宅で稼げると勧誘され、入会した。 しかし、全くもうからないため解約を申し出たが、1年契約なので途中解約はできないと言われた。 ア...

No Image

(令和5年4月号) 不用品買い取りのはずが貴金属を買い取られた! 市民部 生活課
事例 「どんなものでもいいから女性用衣類を売ってほしい」と女性から電話があり、来訪を承諾した。 実際に来訪してきたのは男性で、着物類を見せたが「アクセサリーや金貨はないか」とせかされ、あわてて叔母の形見や亡夫からもらった指輪などの貴金属を見...

No Image

(令和5年3月号) コロナ禍の葬儀!感染対策で高額になることも! 市民部 生活課
事例 父が亡くなり葬儀を行う予定だが、出席者は家族のみで7人しかいないのに葬儀社から「コロナ対策のため3密を避けて大ホールで行う」と言われた。小ホールとは何十万円も費用に差がある。 夫の葬儀をした際、通常の葬儀費用に加え新型コロナ対策として...

No Image

特殊詐欺対策電話機等の購入補助金について 市民部 生活課 生活係
特殊詐欺対策電話機等を購入された高齢者の方へ、購入費用の一部補助制度がありますのでご活用ください。 補助の対象となる方 以下のすべての条件を満たす方。 鹿沼市にお住まいで、かつ本市の住民基本台帳に登録されている65歳以上の方。 同内容の補助...

No Image

市民ボランティア出演の悪質商法啓発ビデオを公開中! 市民部 生活課 生活係
悪質商法啓発ビデオ「悪質商法にご用心!」を公開しています! 近年、高齢者が被害となる消費者被害が後を絶ちません。そこで、悪質商法や詐欺まがいの商法から高齢者の皆さんを守るため、消費者啓発ボランティアの皆様と共に悪質商法啓発ビデオを制作いたし...

No Image

消費者情報(クーリングオフ・悪質商法等) 市民部 生活課 生活係
クーリング・オフについて クーリング・オフ制度とは、消費者が契約した後で冷静に考え直し、一定期間内であれば無条件で契約を解約できる制度です。すべての契約についてクーリング・オフができるわけではありません。訪問販売や電話勧誘販売については原則...

No Image

鹿沼市消費生活条例について 市民部 生活課 生活係
鹿沼市では消費生活条例を制定しています。 鹿沼市消費生活条例(PDF 134 KB) 鹿沼市消費生活条例施行規則(PDF 130 KB)

No Image

借金で悩んでいませんか? 市民部 生活課 生活係
借金は解決できます 借金の返済が苦しくありませんか? クレジットカードで買い物をしていたら生活が苦しくなった 思いがけずリストラされたが、次の仕事が見つからず生活が苦しい 「絶対に迷惑はかけない」という友人の言葉を信じて借金の保証人になった...

No Image

利用した覚えのない請求は無視しましょう 市民部 生活課 生活係
利用した覚えのない請求は無視しましょう 未払い代金の債権回収をしているという業者から、インターネット接続回線と有料サイトの利用料を請求するメールが届いたが、利用した覚えがない。「期日までに連絡しないと、法的手段に訴える」と書いてあるが、どう...

最近チェックしたページ