このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ上下水道水道水道料金> 水道料金/下水道使用料

水道料金/下水道使用料

  水道料金および下水道使用料は次のそれぞれの料金表から算出します。

  毎回お支払いいただく料金は水道料金と下水道使用料を合計した額です。
  メーター検針が2か月に1度のため、使用水量を按分し1か月分ずつ料金を計算し、2か月分をまとめて請求させていただきます。
  また、転居等により検針と次回検針の途中で水道の使用を開始または中止したときは、その期間が1ヶ月未満の場合は1か月分として計算いたします。

 

水道料金

 

水道料金【税込み】※()は税抜き料金

 メーター

 口径

基本料金(1ヶ月あたり)

超過料金(1立方メートルあたり)

水量

料金

水量

料金

 

 

13mm

 

 

20mm

 

 

25mm

 

 

5立方メートルまで


5立方メートルまで


5立方メートルまで

 

 

935円
(850円)

 

  

 1,364円
(1,240円)

 

 

1,705円
(1,550円)

6立方メートルから
10立方メートルまで

66円
(60円)

 11立方メートルから
 20立方メートルまで
121円
(110円)

 21立方メートルから

 30立方メートルまで 

148.50円
(135円)

 31立方メートルから

 50立方メートルまで

187円
(170円)

 51立方メートルから

100立方メートルまで

220円
(200円)

101立方メートルから

269.50円
(245円)

 

  30mm

 

40mm



 

 

  2,310円
(2,100円)

 

 3,399円
(3,090円)

  1立方メートルから

 50立方メートルまで

187円
(170円)

 51立方メートルから

100立方メートルまで

220円
(200円)

101立方メートルから

269.50円
(245円)

  50mm

75mm

100mm

 

  6,765円
(6,150円)

12,232円
(11,120円)

18,491円
(16,810円)

  1立方メートルから

100立方メートルまで

220円
(200円)

101立方メートルから

269.50円
(245円)

 

下水道使用料

下水道使用料は、「下水道使用料及び農業集落排水使用料」のページをご覧ください。(リンク先に飛びます)

 

上下水道料金早見表

鹿沼市の一般的な上下水道使用での早見表です。
また、下水道使用料については井戸水併用や農業集落排水等をご利用の方は当てはまりません。

料金早見表(消費税10%含む)
pdf13mm2か月(pdf 75 KB)
pdf20mm2か月(pdf 75 KB)
pdf25mm2か月(pdf 75 KB)

水道料金・下水道使用料の計算例

メーター口径13mmで2か月13m3使用した場合
検針が2か月ごとのため、最初の月の使用量を7m3・2か月目の使用量を6m3とします
【水道料金】
最初の月=935円〈基本使用料〉+(66円×2m3)〈超過料金〉=1,067円(1)
2か月目=935円+(66円×1m3)=1,001円(2)
合計額=(1)+(2)=2,068円
【下水道使用料】
最初の月=1,210円〈基本使用料〉+〈超過料金なし〉=1,210円(3)
2か月目=1,210円〈基本使用料〉+〈超過料金なし〉=1,210円(4)
合計額=(3)+(4)=2,420円

 

 

メーター口径13mmで2か月48m3使用した場合
検針が2か月ごとのため、それぞれの月の使用量を24m3とします
【水道料金】
1か月あたり=935円〈基本使用料〉+(66円×5m3)+(121円×10m3)+(148.5円×4m3)〈超過料金〉=3,069円(5)
合計額=(5)×2か月=6,138円
【下水道使用料】
1か月あたり=1,210円〈基本使用料〉+(143円×10m3)+(165円×4m3)〈超過料金〉=3,300円(6)
合計額=(6)×2か月=6,600円

 

 

 


掲載日 令和3年4月1日 更新日 令和7年10月8日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
上下水道部 企業経営課 料金係(水道)
住所:
〒322-0061 栃木県鹿沼市千手町2599(水道庁舎)
電話:
0289-65-3141
FAX:
0289-65-3185
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています