【地方就職学生支援金】県内企業就職で就活交通費と移転費を補助します【都内大学生向け】
若者の移住・定住促進を支援し、市内企業への人材不足を解消するため、大学卒業後、市内へUIJターンする学生へ、就職活動にかかわる交通費・移住にかかわる移転費用をを支援します。
令和7年4月1日から支援が拡充されました
主な変更点
移転費の追加
就職活動にかかわる交通費に加え、移住に要した移転費用66,000円を申請することができます。
卒業時期・就活時期の制限の撤廃
卒業と就業の両方から1年以内であれば、申請することができます。
対象に大学院生を追加
これまでは4年生大学の卒業生のみが対象でしたが、大学院を卒業して就職した方も対象になります。
地方就職学生支援金の概要
対象者
交通費と移転費の両方を申請する方
次のすべての条件に当てはまる方
- 東京都内に本部があり、東京都内のキャンパスに通う大学・大学院(※1)を卒業したこと
- 在学中の居住地が東京圏(※2)にあり、現在鹿沼市に移住したこと
- 栃木県内の勤務地に就業(※3)していること
在学中に交通費のみを申請する方
次のすべての条件に当てはまる方
- 東京都内に本部があり、東京都内のキャンパスに通う大学生・院生で、卒業見込みであること(※1)
- 居住地が東京圏(※2)にあり、卒業後に鹿沼市に移住する意思があること
- 栃木県内の勤務地(※3)に内定しており、就職する予定であること
※1…対象の大学・大学院のキャンパス
対象キャンパス一覧をご確認ください。
※2…東京圏について
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の一都三県のうち、条件不利地域(「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」「山村振興法」「離島振興法」「半島振興法」「小笠原諸島振興開発特別措置法」の対象地域を有する市町村)を除いた地域のことを指します。
※3…栃木県内の勤務地への就業について
すべてに該当していること
就業先について
- 官公庁でないこと
- 3親等以内の親族が経営者の法人等でないこと
- 「風俗営業法の規制及び業務の適正化に関する法律」に定める風俗業者でないこと
- 暴力団等の反社会的勢力や、反社会的勢力と関係する法人への就業でないこと
勤務形態について
- 週20時間以上の無期雇用であること
- 栃木県外に事業所を有する法人への就業の場合、栃木県外への転勤がない(勤務地限定雇用)であること。
補助金額
交通費(就職活動に要した費用)
一人あたり5,390円(一律)
移転費(引っ越しにかかった費用)
一人あたり66,000円(一律)
申請について
提出書類
最初に提出するもの
-
様式第1号_申請書(pdf 677 KB)/
(docx 12 KB)
-
様式第2号_就業証明書(pdf 125 KB)/
(docx 10 KB)
- 在学証明書(など、条件に該当する大学キャンパスに在学していたことがわかる書類)
- 就活時の交通費の領収書
- 移住元の住所が確認できる書類
- 【例】住民票、アパートの賃貸借契約書+卒業年度の家賃・公共料金の引落履歴など
- 移転費の確認ができる書類
- 【例】引越代金の領収書、(自前引越の場合)高速道路の領収書など
最初の提出後、交付決定後に提出するもの
-
請求書(様式第4号)(pdf 90 KB)/
(docx 10 KB)
- 振込先の口座が確認できるもの(通帳等の写し)
申請できる期間
令和7年4月1日(火曜日)から
交通費と移転費の両方を申請する方
「対象の学校の卒業」と「対象の就職先企業」の両方から1年以内
在学中に交通費のみを申請する方
「対象の学校卒業」と「対象の就職先就業」の日より前の1年以内の期間
申請書類の提出先
郵送または直接窓口提出(行政棟 3階)
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1
鹿沼市総合政策部地域課題対策課
移住・定住担当宛
注意事項
以下のいずれかに当てはまる場合、返還をしていただきます。お住まいや就職先を確実に決めてから申請をしてください。
※特に記載のない場合は、全額返還です。
- 申請内容に虚偽があった場合
- 申請日から1年以内に支援金の要件を満たす職へ就職しなかった場合
- 支援金の申請日から1年以内に鹿沼市へ転入しなかった場合
- 就業から1年以内に辞した場合
- 転入から5年以内に市外へ転出した場合(3年以内:全額、3~5年以内:半額)
参考
実施要項
鹿沼市地方就職学生支援金交付要綱(R7.4.1~)(pdf 191 KB)
関連リンク
東京圏の大学生のみなさんへ!地元やお気に入りの地域へ就職しませんか?-地方就職学生支援制度について解説-(内閣府HP)
掲載日 令和7年4月2日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 地域課題対策課
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 3階)
電話:
0289-63-2226
FAX:
0289-63-2143