鹿沼市要約筆記者養成講座について
要約筆記ってなあに?
要約筆記とは
要約筆記とは、話の内容を文字にして伝える、通訳の一種です。
耳に障害がある方の代わりに話を聞き、内容を書いたり、パソコン入力で文字にして伝えます。
「話すスピード」は「書くスピード」よりずっと速いため、要約しながら筆記していくことから、
”要約筆記”といいます。
要約筆記者とは
要約筆記を行う人々のことです。
講座修了後、栃木県要約筆記者認定試験に合格すると、要約筆記者として活動することができます。
令和6年度要約筆記者養成講座について
日時
令和7年2月15日から令和7年3月15日(全5回、土曜日に実施)
午前10時から正午まで
場所
鹿沼市総合福祉センター(鹿沼市万町931-1)他
対象
市内在住または在勤で、パソコンの日本語入力ができ、Windowsノートパソコンを用意できる人(貸与も可)。
定員
10人
受講料
無料
申込方法
令和7年2月12日(水曜日)までにお電話、FAX又は窓口で障がい福祉係へお申込みください。
※今年度の募集は終了しました。
掲載日 令和7年1月29日
更新日 令和7年2月20日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
保健福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 1階)
電話:
0289-63-2176
FAX:
0289-63-2169