講師情報一覧 ジャンル05(音楽・芸能)
| 氏名 | 指導内容 | 
|---|---|
|  安久都和夫(pdf 73 KB) | 
 | 
|  落合美子(pdf 95 KB) | 
 | 
|  狩野嘉宏(pdf 87 KB) | 祭囃子や長唄などで吹かれている、日本の伝統的な楽器「篠笛(しのぶえ)」で、叙情歌・わらべうた・独奏曲などを楽しく吹けるようにします。グループレッスン・個人レッスン可。 | 
|  斎藤尚子(pdf 93 KB) | ハンドベル、トーンチャイムの演奏指導。 友人、同僚、親子、仲間など5人以上のグループを対象に1曲完成から継続指導も可能。 楽器レンタルあり、講師宅または出張にて指導。 | 
|  斎藤みちこ(pdf 92 KB) | 楽譜に指番号と「ドレミ」が書いてあるテキストで、キーボード(無くても可)を使用。中高年に特化した指導法のグループレッスンで、良く知っている曲の両手演奏をめざす。指を使うことと、脳トレの内容も含まれる事から、脳の活性化を期待できる。 | 
|  鈴木薫利(pdf 61 KB) | ひざの上に乗る位の小さなハープを中心にレッスンを行っております。楽器はレンタルできます。初心者大歓迎、楽譜読めなくても大丈夫です。 | 
|  永浦由佳里(pdf 96 KB) | 
 | 
|  中山友里子(pdf 88 KB) | 
 | 
| 1.★郷土史講座 ・写真や図版を使った楽しい講座・史跡めぐりの案内もいたします。 | |
|  星野敦子(pdf 110 KB) | 
 | 
|  宮坂文机余(pdf 79 KB) | 筝曲の実技指導 | 
|  和久井雅彦(pdf 88 KB) | ピアノ:音の出し方=音色、昭和の歌、童謡、クラシック。 保育士を目指している方、保育士・学校の先生だがピアノが苦手な方など。 | 
						掲載日 令和5年3月21日
							更新日 令和7年2月19日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
							
						住所:
                                〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
                            電話:
								
									0289-63-3498
								
							FAX:
								0289-63-8325
							



















