このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ生涯学習講師情報> 講師情報一覧 ジャンル02(文化・芸術)

講師情報一覧 ジャンル02(文化・芸術)

  1. 教育・教養
  2. 文化・芸術
  3. 自然科学
  4. 産業技術・情報
  5. 音楽・芸能
  6. スポーツ・健康 
  7. 市民生活・まちづくり
  8. 環境
文化・芸術
氏名 指導内容
pdf秋澤洋江(pdf 87 KB) 着物を着るって大変!! いいえ、ポイントさえ押さえれば、簡単に楽に着物が着られるんです。着物を解りやすく丁寧に。美しい着物姿を目指します。
pdf阿部尚(pdf 86 KB) 茶道:茶道を通して日本の伝統文化、礼法等について学ぶ。誰でも・どこでも気軽に取り組め、抹茶をいただきながらリラックスした時間が持てます。
pdf石田忠(pdf 95 KB)
  1. 郷土料理(エスニック)、麺類料理
  2. 食品添加物や危ない食品についての指導と講話
※催行人数5名~10名
pdf板橋和子(pdf 86 KB)
  1. 書道入門講座等(基礎練習:文字の成り立ち、講話:紙、墨、硯、筆について等)
  2. 生活に生かす書:基本練習・自宅等に飾れる作品づくり・書道展への出品指導等
pdf板橋雄三郎(pdf 93 KB)

「郷土力士を訪ねて」

栃木県鹿沼市出身の栃木野(粟野出身、2023年生誕100年)、宇都宮(板荷出身)、栃木山(栃木市出身)を中心に、広く栃木県出身の力士の事績、エピソードを紹介します。力士の写真や100年前の栃木山の動画もご覧いただけます。

pdf大貫政子(pdf 84 KB) 茶道(お点前・作法等):美しい礼儀・作法が身につきます。茶をたてるお点前の作法を初歩から奥伝までたくさん学べます。書道・花・焼き物などの勉強もできます。
pdf大貫陽子(pdf 90 KB)
  1. レースドール(磁器陶芸人形)・・・レース地に磁器粘土をしみ込ませ造形・1200度焼成・3~4回の焼成後完成。レースは焼け、磁器に生まれ変わります。
  2. ロマンドール(紙粘土人形)・・・空きビンと紙粘土を使い人形を作る。着色・ニス塗りをして完成。
pdf大橋登美子(pdf 73 KB)
  1. ビスクドール(磁器人形)
  2. 織物(バッグ・洋服・コースター・タペストリー小物など)
pdf大橋史哲(pdf 88 KB) 初心者向けの絵画教室です。 まず石膏デッサン・身近な静物などを描き、着彩方法、その後近辺のスケッチなどを行います。
pdf落合松二(pdf 70 KB)
  1. 家庭で作るホテル料理
  2. 男の料理
  3. 親子で楽しむ料理など
pdf柿沼一郎(pdf 87 KB) 手びねり、電動ロクロなど作り手の希望に添って指導します。日常雑器から公募展出品まで対応可能です。
pdf加藤拡子(pdf 79 KB)
  1. レジンを使用してキーホルダーやアクセサリーを作ります。自分だけのアクセサリー
  2. 木の実(どんぐり)などを使用してリースや飾り物を作ります。
  3. キーホルダーづくり。好きな形に作れます。
pdf川野辺直美(pdf 86 KB) 文字には書いた人の性質、能力、心の声が表れます。小筆で自分らしく心豊かに生きる為の文字改善法をアドバイスしながら、くらしに役立つ書も練習していきます。
pdf木内ヤス子(pdf 81 KB)
  1. グラスアート:ガラス、アクリル板等にフィルム、リード線を貼ってステンドグラス風に見せる
  2. 押花の花等で小物作り
  3. 生け花:季節の花を生ける
pdf兼目千恵子(pdf 78 KB) 食育についての話、調理実習
食べ物が豊富で健康志向の世の中で、なぜか「栄養失調」が増えています。「食」を大切にし、考えて食事ができるように!
pdf五味渕忍(pdf 80 KB) トールペインティングの基礎レッスン
pdf斎藤陽子(pdf 72 KB)
  1. レクリエーションを通して仲間作りをする。生涯学習をコーディネートする。
  2. 生け花の楽しさを知ってもらう。
pdf篠原佳津江(pdf 90 KB) パッチワークキルト:初めての方でも、作りやすいもの、分かりやすい説明に気をつけて、指導させていただいております。オリジナルのキルト、キットを使った手芸など、楽しく一緒に作っていきましょう。
pdf城野隆子(pdf 89 KB)
  1. 初めての方でも、私だけのオリジナルブライダルブーケ、ブートニア、かみかざりなど、ウエディングディスプレイ一般を講習いたします。自分のためや、娘さんや友達のプレゼントに最適なレッスンです。(生花と造花、どちらでも可です。)
  2. オランダスタイルのフラワーアレンジメントを初級から上級まで受講生の要望に合わせて、丁寧に指導いたします。オランダスタイルとは、チューリップの国で有名なオランダで生まれたデザインで、自然的な、心が癒されるデザインです。
pdf鈴木典子(pdf 87 KB)
  1. ゆかたの着付け講座:ゆかたの着付けと帯結び、ゆかたの歴史や和室での作法なども実習。
  2. 七五三講座:七五三の歴史、子どもの着物について講義。三才は簡単な髪のまとめ方、着付を実習。
※(1)(2)以外、着付け全般について相談受けます。
pdf高田キク(pdf 73 KB) 普段着からフォーマルな着物まで、T.P.O.に合った着物と帯の合わせ方や、着方を学びます。
pdf高橋進(pdf 75 KB) 絵手紙:絵を描いて、短い言葉を添えて相手に送る絵手紙。「ヘタでいい。ヘタがいい。」誰でもかけます。それでいて奥が深いです。
pdf中山友里子(pdf 88 KB)
  1. パラグアイの楽器アルパ(ハープ)の演奏・指導。日本の曲、映画音楽から南米のラテンの曲まで幅広く楽しめます。
  2. パラグアイ伝統工芸ニャンドゥティレースが学べます。独特なグラデーションやモチーフを楽しめます。
pdf名村美瑞乃(pdf 76 KB) 茶道(表千家)

pdf長谷部

三千代(pdf 111 KB)

  1. カラーワイヤークラフト:1本のカラーワイヤーから、平面から立体まで(アクセサリー、カード立て、Welcomeフレーム、バスケットなど)様々なものを作ることが出来ます。初めての方でも大丈夫。
  2. デコもち:だんごの粉で金太郎飴のように作る「もち」です。お砂糖が入っているので、ほんのり甘い優しい味のもち。動物・昆虫・乗り物・お花・文字と作る柄はたくさんあります。粘土遊びのように作り直しが出来るため失敗はありません。
pdf日笠孝子(pdf 86 KB) 書道、硬筆:正しい文字、美しい文字、そして創作文字と幅広い分野において書の研究と共に、集中力をたかめ心を落ち着かせて、日々充実できるようなことや生活に役に立つことに心がけています。手軽にできる作品づくり、小作品や軸をつくり飾りましょう。
pdf平井善子(pdf 96 KB)
  1. 太極拳:静かにゆっくりとした動きの間に武術的な要素を取り入れ、呼吸と意識を感じ体のバランスを整えられるような運動です。
  2. 生け花、フラワーアレンジメント:生花を使用し、花器は種類を問わず各々の物を使用。基本花型から応用(ブライダルブーケ)など。
pdf福田源(pdf 74 KB) 切り絵:誰もが入門しやすく、また奥の深いのが切り絵です。身近な花や風景など小品(はがきサイズ)から大作まで作れます。
pdf藤沢正子(pdf 85 KB) 墨で描く水墨画、色(顔料)を使って描く墨彩画、布(布ならなんでも。エプロン、Tシャツ、傘など)に描く布絵:身の回りの物など何でも描くことができるので、楽しみながら誰にでも描けるよう指導しています。指画:筆を使わずに手(5本指)を使って描く水墨画です。誰にでも描けるおもしろい絵が出来上がります。
pdf堀中里香(pdf 91 KB)
 
  1. 整理収納でできる片付け習慣 片付かないのには理由があります。整理収納の基本を学んで片付ける習慣を身につけましょう!
  2. 整理収納でできる防災習慣 明日起こるかもしれない災害にそなえ、命を守るための防災習慣を身に付けましょう。
  3. 基本のパッククッキング
  4. 避難袋の作り方
  5. ハザードマップ
  6. マイ・タイムライン
  7. つっぱり棒の使い方
pdf松川 敦子(pdf 86 KB) 家庭でも簡単に作れるパンの焼き方:計量、こね、発酵、成形、焼き上げまで丁寧に指導します。
pdf松田美由紀(pdf 83 KB) プリザーブドフラワー:咲きたての美しさをいつまでも保ちつづけるプリザーブドフラワーの基礎アレンジを、バラをメインにアジサイや小物を使い、自分の好きなようにアレンジしていきます。生花とは違い、何度もさしかえしたりできるのも魅力です。
pdf下田佳代子(pdf 98 KB) 植物を忠実に写実的に描く水彩画。全くの初心者から上級者まで丁寧に指導いたします。

pdf宮坂健

(pdf 80 KB)

水彩、油絵、デッサンの指導

pdf森政美

(pdf 98 KB)

  1. せっけん粘土やシースルークレイ粘土でお花や果物などを作ります。
  2. グラスアート:特殊なフィルムとリード線で、平らな面ならどこにでもステンドグラス風の作品が作れます。
  3. タイルクラフト:色とりどりのタイルを並べてコースター、テーブルなど暮らしを彩ります。
  4. イタリアンジュエリー:イタリア生まれのシルバーを使ったアクセサリークラフトです。
  5. アートプリント:転写シート・フロッキー・ビジューをアイロンで転写して作成するおしゃれなクラフトです。
  6. キャンドルマイスター:自分好みの色・形・香りで、オリジナルキャンドルを作成します。
  7. ペーパークラフト:パンチで紙をくり貫き、お花を作ったりします。
  8. ビジューデコ:両面シートにストーンやグリッターをのせ、オリジナル作品が出来ます。他 

pdf森正之

(pdf 96 KB)

  1. 実用書道。感謝状・賞状。年賀状。色紙。表札・看板。アルバム印刷物原稿など。(楷書を習いたい方対象)
  2. 超やさしい無料Googleサイトの制作運営や写真修正など十分なノウハウ。Linux入門、ドローンなど。
pdf森谷哲夫(pdf 70 KB) 手ロクロ・型などにより器作り(1名~5名)
pdf山﨑祥子(pdf 100 KB)
  1. 心と身体を元気にするストレッチ瞑想(リラクゼーション効果、脳トレ、筋肉活性化)、超集中マインドフルネストレーニング
  2. ぬり絵カラーセラピー
  3. チェア(椅子)ヨガ
  4. ぶれない心をはぐくみ強い心をつくるコーチング
pdf若林 キミ(pdf 82 KB)
  1. 草木染:野山にある草木を使って染色します。自然界にあるもので布に染めるのはとっても感動します。植物の名前を知ること、そして植物も何かの役に立っているということを・・・。
  2. ドライフラワーアレンジメント:障害者作業部会の人達が栽培した栗や麦、そしてドライフラワー等を利用してアレンジメントをします。
pdf鈴木隆(pdf 101 KB)
  1. 福を呼ぶ「開運のミニ箒作り体験」:伝統の鹿沼箒の歴史を聞きながら、ミニ箒作りを体験することができます。
  2. 大正時代の歴史を学びながら、麻倉の資料・麻ロープ・下駄・麻はかりなどの見学。
  3. 鹿沼の偉人「鈴木石橋伝」や私塾「麗澤舎」の足跡を振り返る。

掲載日 令和5年3月21日 更新日 令和5年6月6日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-3498
FAX:
0289-63-8325
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています