公園緑地の放射線量測定結果について
サーベイメーターによる大気中の放射線量の測定を行っています。
代表公園の定期測定
これらの数値が、健康に影響することはありません。
公園緑地名 | 所在地 | 測定箇所 | 測定日 |
測定値 (マイクロシーベルト/時) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晃望台公園 |
晃望台 | 砂場 | 2月17日 | 0.08 | ||||
中央芝 | 2月17日 |
0.09 |
||||||
北樹木下 |
2月17日 |
0.09 |
||||||
たんぽぽ公園 | 西茂呂4丁目 | 砂場 | 2月24日 | 0.07 | ||||
ブランコ下 | 2月24日 |
0.06 |
||||||
横まち公園 | 下横町 | 噴水 | 2月17日 | 0.09 | ||||
芝生 | 2月17日 | 0.08 | ||||||
西茂呂近隣公園 | 西茂呂3丁目 | 遊具広場 | 2月24日 | 0.07 | ||||
ふれあい公園 | 栄町1丁目 | 築山 | 2月24日 | 0.06 | ||||
芝広場 | 2月24日 |
0.05 |
||||||
松原近隣公園 | 松原3丁目 | 遊具広場 | 3月3日 | 0.06 | ||||
星の宮公園 |
貝島町 (鹿沼高校東側) |
平板広場 | 2月17日 | 0.09 | ||||
遊具広場 | 2月17日 | 0.06 | ||||||
健康遊具広場 | 2月17日 | 0.06 | ||||||
築山 | 2月17日 | 0.08 | ||||||
芝生広場 | 2月17日 | 0.07 | ||||||
児子沼公園 | さつき町 | 芝生広場 | 3月3日 | 0.07 | ||||
東山公園 |
深程 (西中核工業団地内) |
望みの広場 | 2月10日 | 0.07 | ||||
出会いの広場 | 2月10日 | 0.10 | ||||||
富士山公園 | 花岡町 | 遊具広場 | 3月6日 | 0.07 | ||||
出会いの森総合公園 | 酒野谷 | Aサイト | 3月4日 | 0.07 | ||||
Bサイト | 3月4日 | 0.07 | ||||||
フリーサイト | 3月4日 | 0.07 | ||||||
ディサイト | 3月4日 | 0.08 | ||||||
黒川緑地 |
朝日町・睦町・ 府中町・貝島町 |
右岸:遊具広場 | 2月17日 | 0.09 | ||||
右岸:砂場 | 2月17日 | 0.08 | ||||||
左岸:砂広場 | 2月17日 | 0.07 | ||||||
左岸:芝生広場 | 2月17日 | 0.11 |
- 測定方法:地上50cmで測定
除染実施箇所における定期測定
公園緑地名 | 所在地 | 測定日 |
測定箇所数 |
除去箇所等の測定値 (地上1cm) (マイクロシーベルト/時) |
除去土壌保管場所における 測定値 (マイクロシーベルト/時) |
||
最低値 | 最高値 |
遮水シート上 の線量 |
立入制限 地点の線量 (地上1m) |
||||
発光路河川公園 | 上粕尾 |
2月20日 |
6 | 0.18 | 0.50 |
2.25 |
0.18 |
栃原公衆トイレ | 上粕尾 | 2月10日 | 3 | 0.18 | 0.60 | - | - |
上五月みちの休憩所 | 入粟野 |
2月20日 |
2 | 0.29 | 0.31 | 0.49 | 0.24 |
西大芦フォレストビレッジ | 草久 | 3月6日 | 1 | 0.60 | 0.60 | - | - |
- 測定方法:地上1cmで測定
※栃原公衆トイレの除去土砂保管場所は発光路河川公園と同場所
※西大芦フォレストビレッジの除去土砂保管場所については教育委員会において管理
※平成24年9月より発光路河川公園の定期測定、除去土砂保管場所については放射能対策室にて管理
掲載日 平成24年3月27日
更新日 平成28年11月4日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 整備課 公園緑地係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 4階)
電話:
0289-63-2214
FAX:
0289-63-2274