鹿沼市立小中学校再編計画を策定しました
鹿沼市立小中学校再編計画・前期実施プラン
本市小中学校で学ぶ児童生徒の誰もが、本市の教育理念のもと、効果的な教育内容を享受できるよう、学校再編を推進し、学校規模による教育環境の不均衡を是正することを目的に、「鹿沼市立小中学校再編計画」を策定しました。
~計画書概要版~
~計画書~
計画に関する説明会を開催します
「鹿沼市立小中学校再編計画」に関する説明会を再編対象の地区ごとに開催します。(ご予約は不要です。)
-
対象者
市内にお住まいの方
-
実施日程
令和7年1月7日~2月17日(全13回)各日午後7:00~※1時間程度
※地区を単位に実施しますので、該当の日にご参加ください。
No. | 日程 | 地区名 | 場所 |
---|---|---|---|
1 | 1月7日(火曜日) | 粟野地区 | 粟野コミュニティセンター |
2 | 1月9日(木曜日) | 粕尾地区 | 粕尾コミュニティセンター |
3 | 1月14日(火曜日) | 永野地区 | 永野コミュニティセンター |
4 | 1月16日(木曜日) | 清洲地区 | 清洲コミュニティセンター |
5 | 1月21日(火曜日) | 南押原地区 | 南押原コミュニティセンター |
6 | 1月24日(金曜日) | 北犬飼地区 | 北犬飼コミュニティセンター |
7 | 1月28日(火曜日) | 板荷地区 | 板荷コミュニティセンター |
8 | 1月30日(木曜日) | 南摩地区 | 南摩コミュニティセンター |
9 | 2月4日(火曜日) | 加蘇地区 | 加蘇コミュニティセンター |
10 | 2月7日(金曜日) | 東大芦地区 |
東大芦コミュニティセンター |
11 | 2月12日(水曜日) | 西大芦地区 | 西大芦コミュニティセンター |
12 | 2月14日(金曜日) | 菊沢地区 | 菊沢コミュニティセンター |
13 | 2月17日(月曜日) |
本庁地区 (中央・北部地区のみ) |
かぬまケーブルテレビホール (市民文化センター)大会議室 |
鹿沼市立小中学校再編計画とは
(1)計画策定の趣旨・背景
近年、人口減少が社会全体に深刻な影響を与えており、学校においても、出生数の低下による子どもの減少に伴い、小規模化が進んでいます。
その結果、児童生徒の社会性の形成や教職員の配置など、教育効果や学校経営等に様々な影響を及ぼし、全国的に大きな課題となっています。
本市においても、児童生徒数の減少が急速に進んでいることから、新たな計画の策定を目的として、「鹿沼市立小中学校適正配置等検討委員会」を令和5年6月に設置し、6回にわたる協議・検討の末、令和6年7月に学校再編に関する提言書「鹿沼市立小中学校の再編について」を提出いただきました。
今後、ますます少子化の進行が予測される中、市教育委員会は、義務教育の機会均等や教育水準の維持・向上の観点から、学校規模の適正化や小規模校の解消等、学校を取り巻く諸問題は、将来にわたって継続的に検討していかなければならない重要な課題と認識しています。
このようなことから、「提言書」に示された考え方を尊重しつつ、本市を取り巻く社会情勢の変化に対応し、児童生徒にとってより良い教育環境が将来にわたって持続可能となるよう、「鹿沼市立小中学校再編計画」を策定しました。
(2)計画の位置づけ
本計画では、「第8次鹿沼市総合計画」で目指すまちの姿とした「笑顔あふれるやさしいまち」、また、「鹿沼市教育ビジョン」の基本理念である「学びから未来を拓くひとづくり」の実現に向け、学校教育の充実を目指し、「学校の適正規模化・適正配置」の基本的な推進方針を示します。
併せて、本市の公共施設の整備・管理等の基本方針である「鹿沼市公共施設等総合管理計画」との整合を図りつつ、「鹿沼市学校施設の長寿命化計画」などの関連計画等とも連携するとともに、次期総合計画を視野に入れながら、本市の小中学校の配置等に関し、将来を見据えた計画とします。
計画の位置づけイメージ
(3)計画期間と構成
本計画は、令和6年度から令和15年度までの10年間を計画期間とします。
また、計画期間を前期後期に分けたうえで、それぞれ具体的な実施プランを策定し、「鹿沼市立小中学校再編計画」の着実な推進を図ります。
「前期」においては、小規模の小中学校の解消を保護者や地域の理解を得た上で進めます。
「後期」においては、前期計画での進捗状況や将来的な児童生徒数の推移を見極め、小規模となる見通しの学校の解消や大規模校の解消について検討します。
計画の構成イメージ
計画全体の実施スケジュール
策定までの経過
年度 | 月 | 内容 |
---|---|---|
令和5年度 | 6月 |
|
7~8月 |
|
|
9月 |
(対象者:市内の小中学校・幼稚園・保育園等に通うお子さんの保護者及び学校運営協議会委員) |
|
12月 |
|
|
2月 |
|
|
2~4月 |
|
|
令和6年度 | 4~6月 |
|
6月 |
|
|
7月 |
|
|
8月 |
|
|
9~10月 |
|
|
11月 |
|