このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校再編> 学校再編計画策定に向けた地域住民向け意見交換会の実施及び議事録の公開について

学校再編計画策定に向けた地域住民向け意見交換会の実施及び議事録の公開について

鹿沼市教育委員会事務局では、児童生徒数の減少が深刻化する中にあっても、教育の質の向上と教育環境の充実を図るため、小中学校の再編計画の見直しを図っているところです。
これまでに、学校関係者や地域住民等で組織する「鹿沼市立小中学校適正配置等検討委員会」での検討や保護者等アンケート調査結果をもとに、新しい学校再編計画のたたき台となる「鹿沼市小中学校再編計画骨子」を作成しました。

 

計画策定を進めるにあたり、市内にお住まいの皆様からのご意見を伺うため、市内15地区ごとに意見交換会を実施し、議事録をまとめました。

(※議事録は、個人情報への配慮のため、記載の一部を削除しております。)

地域住民に向けた意見交換会

実施内容及び各地区の議事録

実施時期:4月18日~6月13日(全15回)開始時間は全て午後7時00分~

実施内容及び各地区の議事録
No 日程 地区名 場所 議事録
1 4月18日(木曜日) 板荷地区 板荷コミュニティセンター pdfR6.4.18_議事録(板荷地区)(pdf 305 KB)
2 4月22日(月曜日) 加蘇地区 加蘇コミュニティセンター pdfR6.4.22_議事録(加蘇地区)(pdf 221 KB)
3 4月26日(金曜日) 南押原地区 南押原コミュニティセンター pdfR6.4.26_議事録(南押原地区)(pdf 283 KB)
4 5月2日(木曜日) 南摩地区 南摩コミュニティセンター pdfR6.5.2_議事録(南摩地区)(pdf 342 KB)
5 5月8日(水曜日) 粟野地区 粟野コミュニティセンター

pdfR6.5.8_議事録(粟野地区)(pdf 205 KB)

6 5月10日(金曜日) 粕尾地区 粕尾コミュニティセンター pdfR6.5.10_議事録(粕尾地区)(pdf 199 KB)
7 5月14日(火曜日) 永野地区 永野コミュニティセンター pdfR6.5.14_議事録(永野地区)(pdf 205 KB)
8 5月16日(木曜日) 清洲地区 清洲コミュニティセンター pdfR6.5.16_議事録(清洲地区)(pdf 248 KB)
9 5月21日(火曜日) 北犬飼地区 北犬飼コミュニティセンター pdfR6.5.21_議事録(北犬飼)(pdf 286 KB)
10 5月23日(木曜日) 本庁地区 文化センター大会議室 pdfR6.5.23_議事録(本庁地区)(pdf 220 KB)
11 5月28日(火曜日) 西大芦地区 西大芦コミュニティセンター pdfR6.5.28_議事録(西大芦地区)(pdf 181 KB)
12 5月30日(木曜日) 東大芦地区 文化センター大会議室 pdfR6.5.30_議事録(東大芦地区)(pdf 163 KB)
13 6月4日(火曜日) 菊沢地区 菊沢コミュニティセンター pdfR6.6.4_議事録(菊沢地区)(pdf 171 KB)
14 6月6日(木曜日) 北押原地区 北押原コミュニティセンター pdfR6.6.6_議事録(北押原地区)(pdf 151 KB)
15 6月13日(木曜日) 東部台地区 東部台コミュニティセンター pdfR6.6.13_議事録(東部台地区)(pdf 259 KB)

説明資料

保護者等に向けた意見交換会の議事録

令和6年2月27日から令和6年4月16日にかけて、保護者及び学校運営協議会委員を対象とした同様の意見交換会を市内10校の中学校の学区ごとに実施しました。

各地区の議事録等については、こちら(新しいウィンドウが開きます)をご確認ください。


掲載日 令和6年7月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 学校再編推進室
住所:
〒322-0064 栃木県鹿沼市文化橋町1982-18(市民情報センター 4階)
電話:
0289-63-8367
FAX:
0289-63-2118
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています