このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ市の計画・取り組み協働のまちづくり> 自治会とNPOとの交流会

自治会とNPOとの交流会

 

地域住民のために様々な課題に取り組む自治会などの地縁団体と、社会課題の解決に取り組むNPOなどの市民活動団体が手を取りあえば、きっと素敵な地域社会が実現できるはず。そのような思いから、両者が交流、情報共有をして新たな「協働・共創」が生まれるきっかけづくりの場となることを期待して、「自治会とNPOとの交流会」を毎年開催しています。

令和6年度

令和7年2月22日に開催しました。

当日は、宇都宮共和大学の陣内教授から「人口減少・少子高齢社会における自治会やNPOに加え企業も含めた多様な主体の連携の重要性」について講演していただき、その後、地縁団体向けの補助金である地域のチカラ協働事業を活用している団体からの取り組み報告や、市民活動団体向けの補助金である市民協働モデル事業を活用している団体からの取り組み報告がありました。

最後に、「福祉」「子育て」「防犯・防災・環境」「観光・まちづくり」の4テーマに分かれ、より良い地域社会の実現に向け、連携してどのようなことができるか熱心な話し合いが行われました。話し合いをファシリテートしたまちづくりの中間支援機関である「かぬま市民活動広場ふらっと」が当日の様子をふらっと通信特別号としてまとめましたので、ぜひご覧ください。

pdfふらっと通信特別号(pdf 1.12 MB)

 

pdf令和6年度地域のチカラ協働事業及び市民協働モデル事業取組報告書(pdf 2.78 MB)

 

令和6年度取組団体

  1. 地域のチカラ協働事業
    • (1)西大芦地区自治会協議会
    • (2)東大芦地区コミュニティ推進協議会
    • (3)南押原地区コミュニティ推進協議会
    • (4)粟野地区コミュニティ推進協議会
    • (5)清洲地区コミュニティ推進協議会
    • (6)粕尾地区コミュニティ推進協議会(粟野4地区合同)
  2. 市民協働モデル事業
    • (1)磯GO!みらいの会

令和5年度

令和6年2月25日に開催しました。

当日は、地域のチカラ協働事業および市民協働モデル事業を活用している団体からの取り組み報告の後、「福祉」「子育て」「生活環境」など様々なテーマごとに、地域コミュニティ団体と市民活動団体が自由な意見交換を行い、どのような地域社会の課題が存在し、どのような解決手法が考えられるのか、活発な議論が展開され、最後に、専門家から「自治会とNPOが連携することの重要性」についての講演がありました。

 

pdf令和5年度地域のチカラ協働事業及び市民協働モデル事業取組報告書(pdf 3.96 MB)

 

令和5年度取組団体

  1. 地域のチカラ協働事業
    • (1)西大芦地区自治会協議会
    • (2)加蘇地区コミュニティ推進協議会
    • (3)東大芦地区コミュニティ推進協議会
    • (4)南押原地区コミュニティ推進協議会
    • (5)粟野地区コミュニティ推進協議会
    • (6)清洲地区コミュニティ推進協議会
    • (7)粟野地区自治会協議会(粟野4地区合同)
  2. 市民協働モデル事業
    • (1)磯GO!みらいの会

令和4年度

令和5年2月26日に開催しました。

当日は、まず、地域のチカラ協働事業および市民協働モデル事業を活用している団体からの取り組み報告がありました。

その後、pdf取組報告書(pdf 5.42 MB)をもとに自由交流タイムを行い、多くの「協働・共創」のタネが生まれる予感がするような時間が流れていました。今後それらが具体化していくことを楽しみにしています。

 

pdf令和4年度地域のチカラ協働事業及び市民協働モデル事業取組報告書(pdf 5.42 MB)

 

令和4年度取組団体

  1. 地域のチカラ協働事業
    • (1)西大芦地区自治会協議会
    • (2)加蘇地区コミュニティ推進協議会
    • (3)南摩地区コミュニティ推進協議会
    • (4)南押原地区コミュニティ推進協議会
    • (5)粟野地区自治会協議会(粟野4地区合同)
  2. 市民協働モデル事業
    • (1)エコネットかぬま
    • (2)かぬまお茶の間うたごえ喫茶DVD作成委員会
    • (3)かぬま便
    • (4)千渡地区高架橋下整備委員会
    • (5)朗読劇cry!cry!!cry!!!犬達の遺言 公演実行委員会

掲載日 令和5年3月14日 更新日 令和7年3月19日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民部 協働のまちづくり課 市民協働係
住所:
〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 2階)
電話:
0289-63-2241
FAX:
0289-60-1001
Mail:
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています