このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  鹿沼市の紹介・概要 >  施設紹介

施設紹介

公共施設等運営状況調査結果(施設カルテ)はこちら

公共施設の予約・案内システムはこちらから

家庭の日 (毎月第3日曜日)子どもと家族の市の施設利用が無料になります。

市役所、出張所など

文化施設

文化財施設

農業や職業関係の施設

教育関係の施設

環境関係の施設

観光施設

スポーツ施設

いざというとき

子育て関係の施設

福祉関係の施設

上下水道施設

斎場・お墓など

 

No Image

鹿沼市御殿山会館は令和7年3月31日で貸館終了しました 行政経営部 行政経営課
貸館終了のお知らせ 平素より鹿沼市御殿山会館をご利用いただき誠にありがとうございます。 当会館は、建設後44年が経過し、施設の老朽化に伴い、利用者の皆様の安全確保が困難であること等により、令和7年3月31日をもちまして貸館を終了させていた...

千葉省三記念館

千葉省三記念館 教育委員会事務局 文化課 文化振興係
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 千葉省三記念館 千葉省三記念館案内看板が寄贈されました 千葉省三 その生涯と作品 作品の舞台(鹿沼市内) おはなし会 千葉省三記念館だより(年1回発行) 千葉省三記念館 令...

粟野歴史民俗資料館

粟野歴史民俗資料館 教育委員会事務局 文化課 文化財係
1.「麻」鹿沼を支えた産業 大麻播種機、麻切り包丁、鉄砲釜、ヒキゴ(麻引き箱)や注連縄、懐炉灰、蚊帳など。 永野地区で全国シェアの90%以上が生産されている麻の生産・文化に関する資料を中心に展示しています。ほかにも粟野地域の特色ある歴史・...

鹿沼市郷土資料展示室

鹿沼市郷土資料展示室 教育委員会事務局 文化課 文化財係
鹿沼城ジオラマを展示しました 鹿沼まるごと博物館企画展「鹿沼城」で大変好評だった鹿沼城のジオラマ展示を始めました。 見逃した方もあらためて見たい方も、この機会にぜひ足をお運びください。 旧石器時代から鹿沼市の誕生まで 郷土資料展示室では、鹿...

木のふるさと伝統工芸館

木のふるさと伝統工芸館 教育委員会事務局 文化課 文化財係
木のふるさと伝統工芸館 常設展示品 地図 地元自治会の方々が「おもてなしの心」と「地元愛」でご案内します。 彫刻屋台、鹿沼組子書院障子、鹿沼総桐箪笥など展示しています。 新型コロナウイルス感染症対策に係る施設利用について 通常通り開館してい...

No Image

鹿沼市隣保館 市民部 隣保館
概要 当初は、同和問題 を解決するための施設として設置されましたが、平成9年に法律の一部改正があり、人権、同和問題を速やかに解決するための施設として、啓発、生活相談、広報、地域住民の教養・文化を高めるための事業や地域交流、また福祉向上に関す...

No Image

施設紹介 行政経営部 行政経営課 公有財産活用係
公共施設等運営状況調査結果(施設カルテ)はこちら 公共施設の予約・案内システムはこちらから 家庭の日 (毎月第3日曜日)子どもと家族の市の施設利用が無料になります。 市役所、出張所など 鹿沼市役所 コミュニティセンター 文化施設 市民情報セ...

No Image

鹿沼市職業訓練センター 経済部 産業振興課 産業振興係
夜間の施設利用について(令和6年4月1日~) 令和6年4月1日より、夜間(午後5時から午後9時)の貸館を利用する場合は、利用者による自主管理となります。 自主管理に伴い、利用日当日の午後3時までに鍵の受け渡しが必要となりますのでご予約の際は...

No Image

まちなか交流プラザ CHAT 市民部 協働のまちづくり課
施設利用について(R5.5.1~) 空調設備の更新のため、貸館業務を停止していましたが、5月1日から業務を再開いたしました。 ただし、4月末完了予定の工事が延長となり、工事が完了するまで(7月上旬予定)の間、空調設備を使用できません。 また...

No Image

野鳥の森(茂呂山生活環境保全林) 経済部 林政課 木のまち推進係
概要 野鳥の森は、生態系を崩さずに野鳥の呼べる環境を育成し、訪れた人々が憩いの場として楽しめる空間をつくることを基本方針として整備しました。 どうぞお気軽に足をお運びください。 案内図 ツグミ モズ シジュウカラ キジバト ジョウビタキ サ...

No Image

鹿沼市堆肥化センター 経済部 堆肥化センター
鹿沼市堆肥化センターでは、市内で盛んに行われている畜産業からの『家畜排せつ物』、農業副産物である『もみ殻』、木工業から発生する『おが粉』などを原料として、じっくりと熟成させた良質なたい肥を生産しています。 このたい肥を農地に還元し、農産物...

No Image

南部地区会館 市民部 南部地区会館
概要 同和問題を始めとする様々な人権問題を解決するために、住民の人権意識の高揚、健康の増進および生活文化の振興を図ることを目的として開設された施設です。 所在地 郵便番号322-0043 栃木県鹿沼市万町931番地1 電話番号 0289-6...

No Image

文化活動交流館 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
文化活動交流館は、美術や工芸など市民の創作活動を展開する“創作工房機能”、歴史的資料や文化財などの展示や情報提供のための“郷土資料展示機能”、芸術文化作品の発表や観賞の場となる“ギャラリー機能”を併せ持ちます。 皆さんの生涯学習や文化・芸術...

No Image

鹿沼市民情報センター 教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係
お知らせ 利用時の入場料徴収について(令和3年8月1日~) 市民情報センター 住所 鹿沼市文化橋町1982番地18 Tel 0289-63-8300公共施設予約・案内システム 情報センター概観図 5階展望台の麻の刺子を イメージしたステング...

カテゴリー

最近チェックしたページ