文化財係
観光・イベント
観光
鹿沼市の観光
イベント情報
観光施設
文化財
お知らせ
- 【文化財レスキュー】古文書や昔の生活道具など文化財が被災した時はご一報を
- 1月26日は文化財防火デーです。
- 文化財所有者の方へ(各種変更届等)
- 銃砲刀剣類登録の手続き(自宅等で刀剣を発見したら)
- 埋蔵文化財発掘の届出【文化財保護法93条(届出)様式】
- 特別天然記念物「ニホンカモシカ」の保護と対応について
文化財一覧
民俗文化財
- 日渡路かんだ踊り
- 録事尊の村廻り
- 小松神社天下弌関白流獅子舞
- 賀蘇山神社関白流獅子舞
- 尾出山神社関白流獅子舞
- 生子神社 日の出祭り
- 鹿沼鳶木遣り
- 玉田囃子
- 塩山囃子
- 上殿太々神楽
- 板荷のアンバ様案内図
- 板荷のアンバ様
- 生子神社の泣き相撲
- 栃窪の天念仏案内図
- 栃窪の天念仏
- 奈佐原文楽
- 鹿沼今宮神社祭の屋台行事案内図
- 鹿沼今宮神社祭の屋台行事
- 発光路の強飯式
- 録事尊縁起関連資料
- 双体道祖神(鬼平)
- 双体道祖神(細尾)
- 双体道祖神(栃原)
- 双体道祖神(半縄A)
- 双体道祖神(半縄B)
- 双体道祖神(田ノ端)
- 上石川の天棚
有形文化財
- 妙見寺半鐘
- 日吉神社本殿 附 棟札
- 円徳寺(廃寺)梵鐘
- 医王寺半鐘
- 木造 天神坐像
- 旧粟野中学校校舎
- 賀蘇山神社 遥拝殿
- 紙本墨画淡彩 蘭亭曲水図
- 石幢(薬定寺)
- 懸仏、木製カワラケ及び木製厨子
- 懸仏
- 明治の地租改正関係文書
- 餅板
- 附法状
- 算額
- 天保の裁許絵図
- 厳島神社棟札
- 刀 荒川貞五郎直行
- 今宮神社大太鼓(伝承「西光寺太鼓」)
- 天満宮宮殿屋根
- 石幢案内図
- 石幢(深岩)
- 光明寺梵鐘
- 板碑
- 医王寺五輪塔
- 医王寺宝篋印塔
- 鉄造 薬師如来坐像
- 大般若経
- 高村文書(壬生氏関係)
- 麗澤舎蔵書
- 鈴木石橋遺稿
- 般若心経版木
- 理趣経版木
- 太刀 利行
- 短刀 二代 細川主税佐正義
- 脇指 二代 細川主税佐正義
- 上田町屋台
- 刀 二代 細川主税佐正義
- 下田町屋台
- 中田町屋台
- 下材木町屋台
- 石橋町屋台案内図
- 石橋町屋台
- 下横町屋台
- 銀座1丁目屋台案内図
- 銀座1丁目屋台
- 脇指及び短刀 細川子之助正規 ほか
- 銀座2丁目屋台案内図
- 銀座2丁目屋台
- 仲町屋台案内図
- 仲町屋台
- 刀 細川剛之助義規
- 天神町屋台
- 戸張町屋台
- 久保町屋台
- 太刀 細川剛之助義規
- 刀 荒川喜平行秀
- 上材木町屋台
- 麻苧町屋台
- 脇指 細川民之助正平
- 剣 初代 細川良助正義
- 脇指 初代 細川良助正義
- 短刀 細川仙之助正守
- 太刀 二代 細川主税佐正義
- 刀(大小拵付) 細川仙之助正守
- 刀 二代 細川主税佐正義
- 刀 荒川喜平行秀
- 薙刀 細川仙之助正守
- 刀 細川仙之助正守
- 太刀 二代 細川主税佐正義
- 法要仏具
- 金銅製五鈷杵
- 金銅透彫華鬘
- 金銅透彫華籠
- 銅製鰐口(医王寺)
- 太刀 細川剛之助義規
- 刀 細川民之助正平
- 刀 細川剛之助義規 子之助正規 合作
- 古瀬戸印花菊文瓶子
- 銅製鰐口(今宮神社)
- 妙見立像 附台座及び厨子
- 木造 聖観音菩薩坐像(本尊)
- 木造 地蔵菩薩半跏像及び胎内仏
- 天神坐像
- 日吉神社の神像群
- 木造 聖観音菩薩立像
- 木造 十二神将立像
- 木造 足摺観音坐像
- 木造 森薬師堂月光菩薩立像
- 木造 森薬師堂本尊薬師如来坐像
- 木造 大黒天半跏像2
- 木造 阿弥陀如来坐像
- 木造 大黒天半跏像1
- 木造 地蔵菩薩立像
- 木造 千手観音菩薩坐像
- 木造 千手観音菩薩立像
- 木造 弥勒菩薩坐像
- 木造 十一面観音菩薩立像
- 木造 薬師如来および両脇侍像
- 木造 毘沙門天立像
- 木造 吉祥天立像
- 木造 不動明王および二童子像
- 木造 金剛力士立像
- 木造 狛犬
- 木造 弘法大師坐像
- 金銅 誕生仏像
- 木造 聖徳太子立像
- 銅造 地蔵菩薩半跏像
- 木造 薬師如来坐像
- 銅像 阿弥陀三尊像(善光寺式)
- 木造 愛染明王坐像
- 木造 阿弥陀如来立像
- 木造 千手観音菩薩坐像
- 木造 奈佐原文楽人形頭
- 木造 薬師三尊像と十二神将像
- 紙本淡彩 花鳥図
- 紙本墨画淡彩 江山漁楽之図
- 紙本墨画 歳寒三友之図
- 紙本淡彩 梅花書屋図
- 紙本淡彩 清泉捕魚之図
- 紙本墨画淡彩 雪景山水図
- 紙本墨画淡彩 出山の釈迦図
- 絹本墨画 董北苑山水図
- 紙本著色 菅公之図
- 紙本墨画淡彩 孔子之図
- 絹本淡彩 秋景山水図
- 紙本淡彩 赤壁之図
- 絹本著色 天保九如図
- 黒塗椽杉板襖絵
- 絹本著色 封候図
- 絹本著色 双鶴の図
- 紙本淡彩 仙人煉丹図
- 紙本淡彩 花咲爺図扇面
- 紙本淡彩 達磨図扇面
- 紙本淡彩 白衣観音図
- 紙本淡彩 陶淵明図
- 絹本著色 両界曼荼羅図
- 絹本著色 聚芳絵巻
- 紙本墨画 秋山訪友図
- 絹本著色 張良図
- 紙本墨画淡彩 秋山吟行図
- 押原神社本殿
- 常楽寺 録事堂
- 駒橋歯科医院診療所
- 大谷好美館
- 福田家住宅店棚及び主屋
- 福田家住宅奥座敷
- 鹿沼市文化活動交流館石蔵
- 森薬師堂
- 賀蘇山神社 遥拝殿
- 星宮神社本殿
- 久我神社本殿 熊野神社本殿
- 医王寺講堂
- 医王寺客殿
- 医王寺大師堂
- 医王寺唐門
- 医王寺本堂内春日厨子
- 医王寺金堂
- 今宮神社本殿・拝殿・幣殿 附 宮殿
- 磯山神社本殿
- 今宮神社唐門
建造物
- 日吉神社本殿 附 棟札
- 旧粟野中学校校舎
- 賀蘇山神社 遥拝殿
- 押原神社本殿
- 常楽寺 録事堂
- 駒橋歯科医院診療所
- 大谷好美館
- 福田家住宅店棚及び主屋
- 福田家住宅奥座敷
- 鹿沼市文化活動交流館石蔵
- 小松神社 本殿
- 森薬師堂
- 賀蘇山神社 遥拝殿
- 星宮神社本殿
- 久我神社本殿 熊野神社本殿
- 医王寺講堂
- 医王寺客殿
- 医王寺大師堂
- 医王寺唐門
- 医王寺本堂内春日厨子
- 医王寺金堂
- 今宮神社本殿・拝殿・幣殿 附 宮殿
- 磯山神社本殿
- 今宮神社唐門
絵画
- 紙本墨画淡彩 蘭亭曲水図
- 紙本淡彩 花鳥図
- 紙本墨画淡彩 江山漁楽之図
- 紙本墨画 歳寒三友之図
- 紙本淡彩 梅花書屋図
- 紙本淡彩 清泉捕魚之図
- 紙本墨画淡彩 雪景山水図
- 紙本墨画淡彩 出山の釈迦図
- 絹本墨画 董北苑山水図
- 紙本著色 菅公之図
- 紙本墨画淡彩 孔子之図
- 絹本淡彩 秋景山水図
- 紙本淡彩 赤壁之図
- 絹本著色 天保九如図
- 黒塗椽杉板襖絵
- 絹本著色 封候図
- 絹本著色 双鶴の図
- 紙本淡彩 仙人煉丹図
- 紙本淡彩 花咲爺図扇面
- 紙本淡彩 達磨図扇面
- 紙本淡彩 白衣観音図
- 紙本淡彩 陶淵明図
- 絹本著色 両界曼荼羅図
- 絹本著色 聚芳絵巻
- 紙本墨画 秋山訪友図
- 絹本著色 張良図
- 紙本墨画淡彩 秋山吟行図
彫刻
- 木造妙見菩薩立像・木造妙見菩薩倚像
- 木造 天神坐像
- 妙見立像 附台座及び厨子
- 木造 聖観音菩薩坐像(本尊)
- 木造 地蔵菩薩半跏像及び胎内仏
- 天神坐像
- 日吉神社の神像群
- 木造 聖観音菩薩立像
- 木造 十二神将立像
- 木造 足摺観音坐像
- 木造 森薬師堂月光菩薩立像
- 木造 森薬師堂本尊薬師如来坐像
- 木造 大黒天半跏像2
- 木造 阿弥陀如来坐像
- 木造 大黒天半跏像1
- 木造 地蔵菩薩立像
- 木造 千手観音菩薩坐像
- 木造 千手観音菩薩立像
- 木造 弥勒菩薩坐像
- 木造 十一面観音菩薩立像
- 木造 薬師如来および両脇侍像
- 木造 毘沙門天立像
- 木造 吉祥天立像
- 木造 不動明王および二童子像
- 木造 金剛力士立像
- 木造 狛犬
- 木造 弘法大師坐像
- 金銅 誕生仏像
- 木造 聖徳太子立像
- 銅造 地蔵菩薩半跏像
- 木造 薬師如来坐像
- 銅像 阿弥陀三尊像(善光寺式)
- 木造 愛染明王坐像
- 木造 阿弥陀如来立像
- 木造 千手観音菩薩坐像
- 木造 奈佐原文楽人形頭
- 木造 薬師三尊像と十二神将像
工芸品
- 太刀 利行
- 短刀 二代 細川主税佐正義
- 脇指 二代 細川主税佐正義
- 上田町屋台
- 刀 二代 細川主税佐正義
- 下田町屋台
- 中田町屋台
- 下材木町屋台
- 石橋町屋台
- 下横町屋台
- 銀座1丁目屋台
- 脇指及び短刀 細川子之助正規 ほか
- 銀座2丁目屋台
- 仲町屋台
- 刀 細川剛之助義規
- 天神町屋台
- 戸張町屋台
- 久保町屋台
- 太刀 細川剛之助義規
- 刀 荒川喜平行秀
- 上材木町屋台
- 麻苧町屋台
- 脇指 細川民之助正平
- 剣 初代 細川良助正義
- 脇指 初代 細川良助正義
- 短刀 細川仙之助正守
- 太刀 二代 細川主税佐正義
- 刀(大小拵付) 細川仙之助正守
- 刀 二代 細川主税佐正義
- 刀 荒川喜平行秀
- 薙刀 細川仙之助正守
- 刀 細川仙之助正守
- 太刀 二代 細川主税佐正義
- 法要仏具
- 金銅製五鈷杵
- 金銅透彫華鬘
- 金銅透彫華籠
- 銅製鰐口(医王寺)
- 太刀 細川剛之助義規
- 刀 細川民之助正平
- 刀 細川剛之助義規 子之助正規 合作
- 古瀬戸印花菊文瓶子
- 銅製鰐口(今宮神社)
考古歴史資料・書籍
- 岩裂神社鰐口
- 妙見寺半鐘
- 円徳寺(廃寺)梵鐘
- 医王寺半鐘
- 石幢(薬定寺)
- 懸仏、木製カワラケ及び木製厨子
- 懸仏
- 明治の地租改正関係文書
- 餅板
- 附法状
- 算額
- 天保の裁許絵図
- 厳島神社棟札
- 刀 荒川貞五郎直行
- 今宮神社大太鼓(伝承「西光寺太鼓」)
- 天満宮宮殿屋根
- 石幢(深岩)
- 光明寺梵鐘
- 板碑
- 医王寺五輪塔
- 医王寺宝篋印塔
- 鉄造 薬師如来坐像
- 大般若経
- 高村文書(壬生氏関係)
- 麗澤舎蔵書
- 鈴木石橋遺稿
- 般若心経版木
- 理趣経版木
史跡・名勝・天然記念物
- 北赤塚一里塚
- 特別天然記念物「ニホンカモシカ」の保護と対応について
- 津田小学校のモクゲンジ
- 横根山の岩海
- 浅間神社鍾乳洞
- 賀蘇山神社大杉切株
- 横根山井戸湿原
- 叶台のカヤ
- 尾出山神社のモミ
- 日光神社社木豊年杉
- 小川山の六本杉
- 加蘇山神社のスギ案内図
- 加蘇山神社のスギ
- 磯山神社のスギ案内図
- 磯山神社のスギ
- 粟野のカヤ
- 喜久沢のツクバネガシ案内図
- 喜久沢のツクバネガシ
- 勝願寺の地蔵けやき案内図
- 勝願寺の地蔵けやき
- 加蘇山の千本かつら案内図
- 加蘇山の千本かつら
- 成就院のしだれあかしで案内図
- 成就院のしだれあかしで
- 通順坊平巴の宿
- 戸木内遺跡
- 粟野城址
- 判官塚古墳案内図
- 判官塚古墳
- 深山巴の宿案内図
- 深山巴の宿
鹿沼まるごと博物館
鹿沼まるごと博物館
- 鹿沼デジタルアーカイブ「鹿沼市庁舎落成記念写真帖」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「〔疫病神詫び証文〕」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「鹿沼の全貌」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「西大芦村地誌」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「粟野町報綴」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「粟野町地誌」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「〔笹之越路獅子舞絵図〕」
- 鹿沼デジタルアーカイブ【考古】
- 鹿沼デジタルアーカイブ「〔黒川決壊図〕」
- 鹿沼デジタルアーカイブ【絵画】
- 鹿沼デジタルアーカイブ「菅公之図」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「鈴木石橋肖像」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「疱瘡神五人相渡申誤証文之事」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「差上申一札之事(私共両人決而入込申間敷候ニ付)」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「差出申一札之事(私共両人決而立寄申間鋪候ニ付)」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「鹿沼名所絵はがき」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「菊沢」第1号~第6号
- 鹿沼デジタルアーカイブ「麻栄業図」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「強制臨時種痘証」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「清洲村郷土誌」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「〔佐倉医学所にて蘭方種痘実施ニ付触書〕」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「野州古峰原山全図」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「下野国全図」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「趣味の鹿沼」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「加蘇村郷土誌」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「御大典記念写真帖」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「勧学」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「佐目村他4か村境界論裁許絵図」
- 鹿沼デジタルアーカイブ【地図】
- 鹿沼デジタルアーカイブ【文書】
- 鹿沼デジタルアーカイブ「栃木県粟野町真景及尾鑿案内図」
- 学校向け資料貸出し・出前講座
- 鹿沼まるごと博物館シンボルマークが決まりました
- 鹿沼デジタルアーカイブ「三孝子の紀事」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「三孝子画本」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「惻隠余剰国字解」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「躍進鹿沼市全景絵図附商工業案内」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「おしらせ版(21~30号)」
- 鹿沼デジタルアーカイブ「おしらせ版(11~20号)」
- おしらせ版(1~10号)
- 鹿沼市(市街地)明細地図
- 鹿沼デジタルアーカイブ「栃木県上都賀郡鹿沼町実景」
- 鹿沼デジタルアーカイブ
- 鹿沼まるごと博物館とは
- 鹿沼まるごと博物館
展示施設案内
刊行物
- 研究紀要 第10号
- 研究紀要 第9号
- 研究紀要 第8号
- 研究紀要 第7号
- 研究紀要 第6号
- 研究紀要 第5号
- 研究紀要 第4号
- 研究紀要 第3号
- 研究紀要 第2号
- 研究紀要 第1号
- 叢書12 鹿沼の近世石造物
- 叢書11 鹿沼町事務報告書
- 叢書10 鹿沼の絵図・地図
- 叢書9 明治初期宗教資料
- 叢書8 鹿沼の自然
- 叢書7 鹿沼の城と館
- 叢書6 上石川の民俗
- 叢書5 高野山清浄心院下野国供養帳
- 叢書4 上久我の民俗
- 叢書3 鹿沼町町会議事録件名目録
- 叢書2 鹿沼町古記録
- 叢書1 鹿沼町事務報告書
- 普及版 かぬまの歴史
- 通史編 近現代
- 通史編 近世
- 通史編 原始・古代・中世
- 民俗編
- 地理編
- 資料編 近現代2
- 資料編 近現代1
- 資料編 近世2
- 鹿沼市史本編のご案内
- 資料編 近世1
- 資料編 古代・中世
- 粟野町誌のご案内
- 鹿沼市史研究紀要のご案内
- 鹿沼市史叢書のご案内
- 資料編 考古
- 高久靄厓展図録刊行しました。
- 『鈴木石橋と麗澤之舎展』図録販売
- 刊行物
- 冊子販売
購入方法
鹿沼歴史探訪
資料閲覧室
モデル地区事業
過去の企画展
資料提供のお願い
市政情報
鹿沼市の紹介・概要
施設紹介
市の計画・取り組み
個別計画
ジブンスタイルかぬま
お知らせ
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742