木造 毘沙門天立像
名称
木造 毘沙門天立像
(もくぞう びしゃもんてんりゅうぞう)
基本情報
鎌倉時代
像高77cm
指定
栃木県指定有形文化財(彫刻)
指定年月日:平成4年4月28日
所在地・アクセス
鹿沼市北半田1250
東高野山 医王寺
北関東自動車道「都賀インター」から約15分・東北自動車道「鹿沼インター」から約15分
東武日光線新鹿沼駅からタクシーで15分・東武日光線楡木駅から徒歩25分
より大きな地図で 鹿沼市文化財 を表示
所有者
宗教法人医王寺
成り立ち・見所
木造 毘沙門天立像は、像高77cm、桧材の寄木造(よせぎづくり)で、目には水晶を入れています。 鎌倉時代の作で、頭体部共に引き締まってスッキリとした像です。
身に着けた衣服の彫りも深く、複雑に乱れるところなど、中国・宋様式の影響を受けた作と思われます。
毘沙門天は四天王の一人に数えられる時は多聞天と呼ばれ、北方の守護とされています。また吉祥天は、毘沙門天の妻であることから、両像が一対として作られる場合があり、本像も同寺に所在する吉祥天像と同じ仏師により同一時期に作られたものと考えられます。体内には正和元年(1312)の墨書銘がある経巻類が納められていました。
掲載日 平成22年8月23日
更新日 令和3年4月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742