このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ文化財有形文化財> 木造 阿弥陀如来坐像

木造 阿弥陀如来坐像

木造 阿弥陀如来坐像

名称 

木造 阿弥陀如来坐像
(もくぞう あみだにょらいざぞう) 

基本情報

木喰

江戸時代

一木造

像高13.0cm・総高30.4cm
台座高7.0cm・光背高23.0cm
光背最大幅11.7cm・最大奥行8.3cm
台座框奥行9.2cm・台座框幅12.15cm  

指定

鹿沼市指定有形文化財(彫刻)
指定年月日:平成12年3月31日 

所在地・アクセス

栃窪 

所有者

個人蔵 

成り立ち・見所

平彫りの頭部に白亳相(びゃくごうそう)をあらわし耳朶は不環。身には通肩(つうけん)に衲衣(のうえ)と裙(くん)を付け、両手先は衲衣の内にいれ、右足を上に結跏趺坐(けっかふざ)する阿弥陀如来坐像です。
台座は丸框(まるかまち)部と仰蓮(ぎょうれん)部。光背は周縁部が湾曲する舟形光背で、薬師如来 (県指定)のものとよく似た造形をしています。
光背・台座を含む一木造の彫眼、古色像で、頭・体部は高肉彫、光背は蓮弁状で上部中央に向けて線状に溝を彫っています。仰蓮部は三弁二重、蓮肉部は五角形、共に側面から背面を省略して円形に彫り、平ノミ跡を残します。像底部もノミで平坦に彫り、年輪の様子から木裏(中心側)から彫出していることが分かります。
像の表面は当初素地像だったと思われますが、長い年月のうちに油煙等で古色を呈しています。調査の際、赤外線分析により背面に安永9年(1780)10月7日の墨書銘があることが発見され、この像が「薬師三尊像及び十二神将像」の以前に造られたことがわかりました。  


掲載日 平成22年8月23日 更新日 令和6年6月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています