脇指及び短刀 細川子之助正規 ほか
脇指
名称
脇指
(わきざし)
基本情報
1895年 明治時代
表銘・野■住細川正規作
裏銘・明治二十八年四月日
長さ58.2cm・反りなし・目くぎ穴1個
指定
鹿沼市指定有形文化財(工芸品)
指定年月日:昭和61年2月14日
所在地・アクセス
麻苧町
所有者
個人蔵
成り立ち・見所
正規(まさのり)の作刀は養父義規(よしのり)との合作がほとんどで、本作のような単独刀は珍しいといえます。明治28年(1895)、56歳のときの作です。明治期に流行した仕込杖(しこみづえ)として鍛えたため反りはありませんが、鎬(しのぎ)造で打刀(うちがたな)姿は失っていません。 鍛えは板目よくつみ、刃文は互の目に丁子が交じった美しい作品です。
短刀
名称
短刀
(たんとう)
基本情報
二代細川主税佐正義
1810年頃 江戸時代
表銘・萬年
裏銘・なし
長さ28.7cm・反りなし・目くぎ穴1個
成り立ち・見所
鋭利な感じのする平(ひら)造の短刀です。萬年(まんねん)は二代正義(まさよし)の別銘で、25歳前後の作と思われます。鍛えは板目肌で地(じ)沸、地映(じうつ)りが見事です。刃文は中直刃、帽子は地蔵風に返っています。中心は、刃上りで栗尻(くりじり)で、後年の特色となるやすり目は見られませんが、化粧やすりがかかっています。
※刀剣用語解説はこちら
掲載日 平成22年8月24日
更新日 令和6年6月28日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化課 文化財係
住所:
〒322-0069 栃木県鹿沼市坂田山2-170(市民文化センター 3階)
電話:
0289-62-1172
FAX:
0289-65-6742